「お会いできる日を心待ちにしております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お会いできる日を心待ちにしております」とは? ビジネス用語【一語】

「お会いできる日を心待ちにしております」とは?ビジネスでの使い方や敬語での言い換えなどについて、分かりやすく解説していきます。

「お会いできる日を心待ちにしております」とは?

はじめに「お会いできる日を心待ちにしております」の意味について解説していきます。

これは敬語表現されていますが「会える日を楽しみにしています」という意味になります。

ここでのポイントは「楽しみにしている」という子持ちを「心待ちにしている」と言い換えることで、より豊かな表情を持つ言葉にしていることです。

「心待ち」には「何かしら期待をしながら、心の中で待ち望む」という意味があるので、聞いた時の印象も「本当に楽しみにしているんだ」という様子が伝わるのです。

「お会いできる日を心待ちにしております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「お会いできる日を心待ちにしております」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、メールなどでのやろとりが多い顧客と、出張訪問で初めて直接会える機会ができたとします。

訪問の意を伝えるとともに文末に「それでは、会いできる日を心待ちにしております」と添えるとよいでしょう。

これにより、自分が相手と会うのを楽しみにしていますよという好意を、自然に伝達することができるのです。

注意する時のポイントは、慣用句として広く使われる表現なので、相手がただのリップサービスと取る可能性があることです。

もし、ビジネスマナーレベルではなく、本当に文意通りの気持ちを本気で伝えたい場合には、別の表現を選択するほうが望ましいと言えます。


「お会いできる日を心待ちにしております」を使った例文

ここでは「お会いできる日を心待ちにしております」を使った例文を挙げていきます。

単独で使用することも可能ですが、冒頭に追加で表現を加えることで、より豊かな印象を与えることができるでしょう。

・『それでは、お会いできる日を心待ちにしております』
・『いつの日か、お会いできる日を心待ちにしております』
・『いずれ、お会いできる日を心待ちにしております』

「お会いできる日を心待ちにしております」の類語や敬語での言いかえ

それでは「お会いできる日を心待ちにしております」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「お会いできる日を心待ちにしております」の類似表現

まず「お会いできる日を心待ちにしております」の類似表現について解説します。

最も近い類似表現は「お目にかかる日を」になります。

この場合、「会う」「お目にかかる」が同義なので、同じ使用方法ができると言えます。

「お会いできる日を心待ちにしております」の敬語表現

次に「お会いできる日を心待ちにしております」を別な敬語表現で言い換えると、どうなるでしょうか。

たとえば「お会いできる日を楽しみにしております」と簡易的な表現に言い換えても、敬語表現として十分に成立します。

まとめ

このように「お会いできる日を心待ちにしております」は気持ちを伝えることができる慣用句として定着しています。

そのため、リップサービスのようにも聞こえますので、真意を伝えたい場合には、しっかり心を込めて使うとよいでしょう。