「ご教示いただきますようお願い申し上げます」を解説していきます。
正しい表現を学んで、仕事に活かしてください。
「ご教示いただきますようお願い申し上げます」とは?
「ご教示いただきますようお願い申し上げます」は、目上の方に教えて欲しいとお願いするフレーズです。
「教えてください」だと命令口調なため、このように丁寧な言い方をします。
「教示」はやり方や内容を教えてもらうこと。
「ご」が付いているので、改まった言い方になります。
「いただきますようお願い申し上げます」は、相手にお願いするときのワンフレーズです。
「ご教示いただきますようお願い申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご教示いただきますようお願い申し上げます」は、かなり改まった言い方です。
特別な取引先にお尋ねするときには相応しいものの、上司に簡単な質問をしたい場合に多用するのは控えておきましょう。
他の言い方も覚えて、臨機応変に使っていきたいです。
「ご教示いただきますようお願い申し上げます」を使った例文
・『ご都合のよい日程を、ご教示いただきますようお願い申し上げます』
・『この件について、ご教示いただきますようお願い申し上げます』
・『お手数をおかけいたしますが、ご教示いただきますようお願い申し上げます』
「ご教示いただきますようお願い申し上げます」の類語や敬語での言いかえ
「ご教示いただきますようお願い申し上げます」の言いかえとして「ご教示いただけますか」も挙げられます。
電話や対面で話をしているとき、端的に使えます。
仰々しくなりすぎない、聞き取りやすい敬語です。
「ご教示いただきますようお願い申し上げます」の類似表現
「ご教示いただきますようお願い申し上げます」と良く似た表現に「ご教授いただきますようお願い申し上げます」も挙げられます。
「ご教授」は専門的な知識をもらうこと。
そのため見識のある人に、意見をお伺いする際に使えます。
「ご教示いただきますようお願い申し上げます」の敬語表現
ほかのニュアンスで言いたいなら「ご教示いただけますと幸いです」や「ご教示いただけますと幸いでございます」もあります。
どちらも教えを乞うことを丁寧にあらわした言い方です。
「ご教示いただきますようお願い申し上げます」の返答や返信例
返答の言葉としては「お伝えいたします」や「お答えいたします」があります。
質問に対して、分かりやすく答えたい場合に適しています。
より改まりたいなら「申し上げます」という表現もあるので、随時使い分けていくと良いでしょう。
まとめ
「ご教示いただきますようお願い申し上げます」の意味と使い方を学びました。
このフレーズは先方に質問するときのフレーズです。
やや格式張った言い方なので、シンプルな言い回しも覚えておくと便利です。
うまく使い分けていきましょう。