「お願いさせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お願いさせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

「お願いさせていただきます」という言い回しについての解説です。

「お願いさせていただきます」とは?意味

「お願いさせていただきます」は、自分がお願いをする行為を第3者が認めるか、許可しないだろうという場合にいお願いを押し通す意味を持ちます。

なので、このワードの意味は、お願いを第3者に押し通すという意味になり、相手方は許可をするかしないかは自由です。

「お願いさせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お願いさせていただきます」は、ビジネスの席では、相手側がお願いという行為について許可をするかしないかわからない場合に使用し、丁寧な印象を与えるために使用します。

なので、注意点を挙げるとすれば、このワードは、絶対に相手側にお願いを押し通すことが可能であると言い切れない点です。

というのも、させていただくというのは、相手側の許可が認められた場合、させていただく行為が成立するので、相手側が嫌だと言えば、それに従うということになります。

なので、このワードは、断られるとそれに絶対に従わないといけないのでビジネスで使用する場合、断られたらお願いは通らず話は終わりであると考えましょう。


「お願いさせていただきます」を使った例文

・『お願いさせていただきますが、この案件は可能でしょうか?』

「お願いさせていただきます」の返答や返信例

「お願いさせていただきます」の返事については、お願いを受け付ける側がそのお願いについて許容できるか否かが返事です。

なので、ビジネスにおいては、「お願いさせていただきますがこの案件は可能でしょうか」というお願いについて、可能だというのであれば、「ええ、大丈夫ですよ」と前向きな返事をして相手を安心させ、依頼を引き受けます。

しかし、依頼を引き受けたくない場合、「申し訳ありませんが不可能です」といってから、なぜこの依頼を引き受けないかを追い打ちという形で答えておけば、相手側もそれ以上のお願いをすることはないでしょう。

逆を返せば、このワードの返事は、なぜ無理かを説明した場合、それ以上のお願いを相手にさせないことが可能です。

まとめ

「お願いさせていただきます」については、相手の人に対して、お願いという許可を得ることを前面に押し出してお願いをかなえてもらおうという意思表示です。

なので、ビジネスでこのワードを聞いたら、相手側は意思表示で、お願いを許可してほしいと言っているようなもので、断れば、それ以上のお願いは普通はしません。

なぜなら、できないと明確に言ったうえで、さらに理由まで述べたのであれば、それ以上のことを相手に求めるのは普通であれば、時間の無駄だと判断するがゆえです。

しかし、それでも「お願いさせていただきます」と食い下がる人物もいるので、そうした場合、ビジネスの席では、仕方なしにお願いを受け入れ、お願いをかなえることができるかどうかわからないと述べるか、突き放してビジネスのお話自体をなかったことにするしかないでしょう。