この記事では「弊社都合で恐縮ですが」について解説をします。
「弊社都合で恐縮ですが」とは?意味
自分の側の会社の都合で申し訳ないけれど、といった意味です。
「弊社」は自分の会社をへりくだっていう語です。
話し手が所属している会社のことを指しています。
「都合」は、何かをするときに他の事柄に影響を与える事情のことです。
「恐縮」は、相手に迷惑をかけたり、相手からの厚意を受けたりすることについて、申し訳なく思うことを意味します。
この場合は、相手に迷惑をかけることについて、申し訳なく思う気持ちを表しています。
「ですが」の後には言葉が続きます。
「弊社都合で恐縮ですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側の事情によって、何かを変更したり、断ったりするときに使用をします。
「恐縮」は、相手に迷惑をかけて申し訳ない気持ちを表す場合と、相手から厚意を受けて申し訳ない気持ちを表す場合とがあります。
この言葉の場合は、迷惑をかける意味で使用しています。
そのため、この言葉の後には迷惑をかける事柄、つまり何かを変更したり、断ったりする言葉が続きます。
変更したり、断ったりする理由は、話し手側の会社の都合です。
どんな都合かわからないと、聞き手は納得できないので、支障がない範囲で理由を伝えるとよいでしょう。
その際に、言い訳にならないように気をつけます。
そして、変更をしたり、断ったりすることで相手に迷惑をかけるので、謝罪の言葉を添えます。
丁寧な言葉を使って謝罪をし、申し訳なく思っていることを伝えましょう。
「弊社都合で恐縮ですが」を使った例文
・『弊社都合で恐縮ですが、日程を変更していただけないでしょうか』
・『弊社都合で恐縮ですが、納品日を変更させたいただけますか』
・『弊社都合で恐縮ですが、会合は中止となりました』
「弊社都合で恐縮ですが」の返答や返信例
「ですが」の後に続く言葉によって返答内容が変わります。
何かの変更の場合は、変更後の内容が伝えられてくるはずなので、それに目を通したり、耳を傾けたりしてください。
その内容を承知したなら、その旨を伝えましょう。
その内容に不都合がある場合には、具体的にこうして欲しいと示します。
依頼の断りの場合は、受け入れてもらえないようなので仕方がありません。
別の機会に依頼をする、依頼内容の一部を変更して引き受けてくれるようにお願いするなど、いくつかの行動が考えられます。
まとめ
この言葉は、何かを変更したり、断ったりするときに使用をするものです。
話し手側の都合で相手に迷惑をかけるので、謝罪の言葉も添えるようにしましょう。
丁寧に伝えれば、納得してもらえるはずです。