「お引き立ていただけますと幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お引き立ていただけますと幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

「お引き立ていただけますと幸いです」という表現があります。

この言葉の意味やビジネスでの使い方、言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「お引き立ていただけますと幸いです」とは?

「お引き立ていただけますと幸いです」は2つの文節に区切ることができます。

「お引き立ていただけますと」は仮定を伴うものであり、「重用してもらえるならば」と言い換えることができます。

そして、「幸いです」「~なら助かります」という意味になります。

特に「幸いです」は、ビジネスシーンでは便利な語尾として頻出しますが、「お引き立ていただけますと」と組み合わせることで、より控えめな要求にすることができます。

なぜなら前半部分は仮定であり、後半部分は希望であるためです。

「お引き立ていただけますと幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「お引き立ていただけますと幸いです」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

日本のビジネスシーンでは、伝統的に控えめであることが美徳とされてきました。

そのため、例えば上司に重用してほしい場合に、ストレートに「重用してください」とは言いません。

限りなく控えめに「お引き立ていただけますと幸いです」と伝えるのです。

これにより非常に弱い表現で、相手に自身の要望を伝えることができるのです。

そして、この表現を使う場合の注意点はまさにそこにあります。

微弱とも言える表現だからこそ、流されやすいのです。

もし伝えたい内容が重要なものであれば、明確な表現に変える必要があるでしょう。


「お引き立ていただけますと幸いです」を使った例文

ここでは「お引き立ていただけますと幸いです」を使った例文を挙げていきます。

1つ目2つ目の例文は、微弱な要求を少し強化する表現を加えています。

3つ目の表現はさらに控えめにしています。

このように、少しの装飾で違う表情に変えることもできるのです。

・『より一層、お引き立ていただけますと幸いです』
・『今後とも、お引き立ていただけますと幸いです』
・『できれば、お引き立ていただけますと幸いです』

「お引き立ていただけますと幸いです」の類語や敬語での言いかえ

それでは「お引き立ていただけますと幸いです」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「お引き立ていただけますと幸いです」の類似表現

まず「お引き立ていただけますと幸いです」の類似表現を解説します。

「お引き立て」「ご高配」などが類似になります。

また、「幸いでございます」「幸甚です」などの表現も可能です。

「お引き立ていただけますと幸いです」の敬語表現

つぎに「お引き立ていただけますと幸いです」を別な敬語表現にするとどうでしょうか。

例えば「ご高配をたまわりますれば幸甚でございます」などと言い換えることができます。

しかし、この場合は非常に仰々しくなってしまいますので、注意して使いましょう。

まとめ

このように「お引き立ていただけますと幸いです」は、ビジネスシーンで比較的便利な使い方ができる言葉と言えます。

それゆえに、使う場面に注意の上で、適切な表現を選択したい表現の1つでもあります。