「先んじてお送りします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「先んじてお送りします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「先んじてお送りします」について解説をします。

「先んじてお送りします」とは?意味

何かをする前にあるものを送るという意味です。

「先んじて」「先んずる」に接続詞の「て」をつなげたもので、ある事柄の前に何かをするという意味です。

たとえば、A社とB社が同じような分野で技術開発をしていたとします。

A社の方がB社よりも、やや進んだ成果を出しています。

そのことを「A社が一歩先んずる」などと表現します。

「お送り」は、物や情報などを相手方に届くようにするという意味の「送る」に、「お」をつけて相手を敬う言い方にしたものです。

「お」は動詞の連用形について、その下に「する」「いたします」などつけた形で使用をすると、謙譲の意を表し、その行為が及ぶ相手を敬うものになります。

「先んじてお送りします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かをする前に何かを送るときに使用をします。

この言葉の前に送るものについて述べられます。

たとえば、会議に使用する資料です。

会議に使用する資料は、会議当日に配ることもあれば、その前に渡してしまうこともあります。

会議が開かれる前に渡しておけば、あらかじめ目を通してくれて、当日は話しがスムーズに進むことが期待できます。

いきなり資料だけ送っても、受け取った側は戸惑ってしまうことでしょう。

そのため、これから送りますという意味合いで「先んじてお送りします」という言葉を使用します。

この表現のまま目上の人に対して述べても悪くはないのですが、もう少し丁寧に表現をすることができます。

さらに丁寧にすると「先んじてお送りいたします」となります。

「いたす」「する」の謙譲語です。

「お~いたします」の形にすると、謙譲の意を表し、その行為が及ぶ相手に対して敬うものになります。


「先んじてお送りします」を使った例文

・『明後日の会議に先んじてお送りします』
・『出張に先んじてお送りします』

「先んじてお送りします」の返答や返信例

何かが送られてくるので、送られてきたら受け取ったことを伝えましょう。

伝える方法は、メールでも電話でも構いません。

受け取ったものの中身について、間違いがないか、破損していないかを確認してください。

問題があれば、そのことを送った側に伝えて、場合によっては新しいものを送ってもらいます。

封筒に入れる、ポストに投函するなど手間がかかっているので、送ってくれたことに対して感謝も伝えましょう。

まとめ

この言葉は、ある事をする前に何かを送るときに使用をします。

何も伝えずに送られてくると、受け取った側は驚いてしまうので、送る前に連絡をしておくことが望ましいです。