この記事では「お引き取りください」について解説をします。
「お引き取りください」とは?意味
その場を立ち去ってくださいという意味です。
「お引き取り」は「引き取る」に「お」をつけたものです。
「引き取る」には、その場を立ち去るという意味があります。
手元に受け取る、受け取って世話をするという意味もあるのですが、これらの意味の場合は「引き取りをお願いします」「猫を引き取ります」のような別の使い方をします。
「お」は動詞の連用形について、その下に「くださる」を添えた形で、その動作をする人に対して尊敬の意を表します。
「ください」は「くださる」の命令形です。
「お」をともなう動詞の連用形について、相手にある事柄を要求・懇願する意を表します。
「お引き取りください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、迷惑な人に対して主に使用されます。
たとえば、ある商品が欲しいと来店したお客さまがいたとします。
しかし、このときお客さまが欲しがっていた商品がありませんでした。
入荷には1週間ほどかかります。
申し訳ないけれど今は商品がないのです、1週間ほどすれば入荷をしますということを店員は丁寧に伝えました。
しかし、お客さまは納得してくれません。
なぜ店にないのだ、どうしてくれるのだと怒り、騒ぎ出しました。
大きな声を出し、他のお客さまの迷惑になっています。
どうにかなだめようとしたのですが、うまくいきません。
このままでは他のお客さまに大変迷惑をかけ、営業にも支障がでるので、店からでていってもらうことにしました。
その際に使用をするものです。
困った人に対しても敬意を表す表現をします。
「早く出て行って欲しい」と追い払うような意味合いを持っているので、迷惑なときなど限られたときしか使用しません。
「お引き取りください」を使った例文
・『申し訳ありませんが、お引き取りください』
「お引き取りください」の返答や返信例
何らかの事情があって立ち去って欲しいので、速やかに立ち去ることが望ましいです。
なぜ立ち去るように求められているのかをよく考えてみてください。
この言葉は、迷惑をかける行為をしたときに述べられることが多いので、相手に何か迷惑をかけているはずです。
迷惑な行為について謝罪をし、すぐにでも立ち去ることが求められます。
今後は同じようなことをしないように注意をしましょう。
しばらくは、その場所に行くことを控えた方がよいかもしれません。
まとめ
この言葉は立ち去って欲しいときに使用をするものです。
追い払うような意味合いを持っているので、問題のない人に対して使用をすると失礼になります。
使用する場面は限られているので気をつけてください。