「ご承認賜りますようお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご承認賜りますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

「ご承認賜りますようお願い申し上げます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ご承認賜りますようお願い申し上げます」とは?

「承認」は、「内容を承知して、認めること」を意味します。

ここでは「ご承知賜る」と表現することで、謙譲表現にしています。

「賜る」「もらう」の謙譲語ですが、非常にかしこまった印象を含んだ言葉です。

そのため、「授けられる」などが適切な意味になるでしょう。

さらに、「賜る」「賜りますよう」のように、語尾を変化させています。

この「よう」は、「お願いします」などと組わせて使用されることの多い言葉です。

ここでも、「お願い申し上げます」という謙譲語と組み合わせて使用しています。

この「よう」という言葉は、文章全体を遠回しな表現にする効果があります。

遠回しな表現にすることで、相手に対する丁寧な印象を生みだす役割を担っているのです。

「ご承認賜りますようお願い申し上げます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「ご承認賜りますようお願い申し上げます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが新規投資案件を企画しました。

その投資案件については、予算執行の承認を得る必要がありました。

そして、その承認者は担当役員に権限がありました。

このような場合には、「投資案件の予算承認につきまして、ご承認賜りますようお願い申し上げます」と述べるとよいでしょう。

これにより、非常に丁寧な態度で、相手に承認を求めることが可能なのです。

この言葉を使用する場合には、「賜る」の使い方に注意が必要です。

これは、大変かしこまった表現です。

そのため、日常的に使用する言葉ではないのです。

この言葉に見合うだけの状況で使わないと、過剰な表現に受け取られてしまう言葉なのです。


「ご承認賜りますようお願い申し上げます」を使った例文

「ご承認賜りますようお願い申し上げます」を使った例文を挙げます。

例文のように、語尾については段階的に簡易な表現にすることが可能です。

相手や状況によって、上手に使い分けるとよいでしょう。

・『ご承認賜りますようお願い申し上げます』
・『ご承認賜りますようお願いいたします』
・『ご承認賜りますようお願いします』

「ご承認賜りますようお願い申し上げます」の類語と敬語での言いかえ

「ご承認賜りますようお願い申し上げます」の類語と敬語を解説していきます。

「ご承認賜りますようお願い申し上げます」の類似表現

「ご承認賜りますようお願い申し上げます」の類似表現には、「お認めいただけますようお願い申し上げます」があります。

「ご承認賜る」「お認めいただく」は、おおむね同じ意味の言葉として使用できるでしょう。

「ご承認賜りますようお願い申し上げます」の敬語表現

「ご承認賜りますようお願い申し上げます」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「ご承認のほどお願い申し上げます」に言いかえできます。

まとめ

このように「ご承認賜りますようお願い申し上げます」は、相手に承認をお願いするためのフレーズです。

ビジネスでも使用できるものなので、おぼえておくとよいでしょう。