「ご指摘のほどありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご指摘のほどありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご指摘のほどありがとうございます」について解説をします。

「ご指摘のほどありがとうございます」とは?意味

大切なところや注意をすべきところを示してくれたことへの感謝の言葉です。

「ご指摘」「指摘」「ご」をつけたものです。

大切なところや注意すべきところを具体的に示すという意味があります。

「ご」は他人の行為や持ち物を表す語について、その人に対して尊敬の意を表すものです。

「ほど」は、断定を避けて表現を柔らかくするときに使用をします。

「ありがとうございます」は感謝の気持ちを表します。

「ます」は敬意を表す語です。

「ご指摘のほどありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かを指摘されたときに、そのことに対して感謝の気持ちを伝えるために使用をします。

指摘をされたのは話し手、指摘をしたのは聞き手です。

「ご指摘」と相手の行為を表す語に「ご」をつけて、その行為をする人に対して尊敬の意を表す表現をしているので、目上の人や取引先の人に対して述べても失礼ではありません。

「指摘」には、大切なところや注意すべきところ、誤りなどを具体的にあげて示すという意味があります。

注意をされたり、誤りを示されたりすると、嫌な気持ちになる人は少なくないことでしょう。

指摘する側もそれをわかっています。

それでも指摘をするのは、その人に成長をして欲しいからです。

嫌なことを引き受けて指摘をしてくれるのは、その人のことを思った行為で、ありがたいことといえるでしょう。

そして、指摘された側は成長することができます。

それに対して、感謝の気持ちを伝えている言葉です。

お礼の言葉だけでなく、指摘されたことについて具体的にどういった行動をとっていくのかも伝えると、相手はこちらのやる気を感じてくれることでしょう。


「ご指摘のほどありがとうございます」を使った例文

・『ご指摘のほどありがとうございます。改善いたします』

「ご指摘のほどありがとうございます」の返答や返信例

指摘したことで変わって欲しい場合には、期待している気持ちを伝えるとよいでしょう。

期待をされていると思う側は、その期待に応えられるように頑張るはずです。

何度も同じところを指摘すると、いわれる側は嫌な気持ちになるので、指摘をするのは1度だけにすることが望ましいです。

1度では改善しない場合には、もう一度指摘をして改善を促します。

まとめ

この言葉は、誰かから指摘されたときに、指摘してくれたことについて感謝を示すために使用をします。

注意されるのは嫌なものですが、こちらを思って行ってくれていることで、ありがたいことといえるでしょう。