「ご挨拶申し上げます」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご挨拶申し上げます」とは?
「挨拶」には、二つの意味があります。
ひとつは、日常的な挨拶です。
これは「おはよう」や「こんにちは」などを示すものです。
そしてもうひとつは、儀式などで、祝意や謝意などを述べる言葉のことを示します。
ここでは、「ご挨拶」とすることで、挨拶する相手に対して敬う気持ちを表現しています。
また、「申し上げます」は「言う」の謙譲語です。
これは、同じ「言う」の謙譲語である「申す」と比べても、よりフォーマルな場面に適した言葉になっているのです。
「ご挨拶申し上げます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「ご挨拶申し上げます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、会社の創立式典でスピーチすることになりました。
司会の人が、簡単にあなたを紹介してくれました。
これに応答して、あなたは壇上に向かったのでした。
「それでは、僭越ながらご挨拶申し上げます」と述べるとよいでしょう。
これにより、あなたがこれから挨拶しようとしていることを、周囲に伝達できるのです。
この言葉を使用する場合は、「申し上げます」の使い方に注意しましょう。
これは、スピーチなどのかしこまった場面や、文章表現の中で使用する言葉なのです。
通常の会話の中で使用すると、妙な場面でフォーマルな人だと思われるので、注意するとよいでしょう。
「ご挨拶申し上げます」を使った例文
「ご挨拶申し上げます」を使った例文を挙げます。
例文のように、自分が挨拶することをへりくだって表現していることを意識して、使用するとよいでしょう。
また、謙譲表現のトーンを統一するために、組み合わせる言葉の敬語の程度も注意しましょう。
・『私からも、ご挨拶申し上げます』
・『僭越ながら、ご挨拶申し上げます』
・『少しばかりお時間を頂戴して、ご挨拶申し上げます』
「ご挨拶申し上げます」の類語と敬語での言いかえ
「ご挨拶申し上げます」の類語と敬語を解説していきます。
「ご挨拶申し上げます」の類似表現
「ご挨拶申し上げます」の類似表現には、「ご挨拶申します」があります。
「申し上げる」と「申す」は、同じ意味で使用できる言葉と言えるのです。
「ご挨拶申し上げます」の敬語表現
「ご挨拶申し上げます」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ご挨拶いたします」に言いかえできます。
まとめ
このように「ご挨拶申し上げます」は、自分が挨拶することを謙譲語表現で丁重に表したフレーズです。
ビジネスでも使用できるので、おぼえておくとよいでしょう。