「好評を得る」とは?慣用句やビジネスでも使える言葉を分かりやすく解釈

「好評を得る」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「好評を得る」について解説をします。

「好評を得る」とは?

よい評判をもらっているという意味です。

「好評」には、好ましい評判という意味があります。

世間の人たちの判断が好ましいことです。

同じ読みで違う漢字を使用した「高評」があります。

これは、高い評判のことで、世間からすばらしいと判断されることを意味しています。

同じ読みでも「高」という漢字を使用するのか、「好」という漢字を使用するのかによって、意味が変わるのです。

「得る」は、手に入れるという意味です。

努力をして手に入れる場合をいうことが多くあります。

「好評を得る」の使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある事柄について世間からよい評価をもらっているときに使用をします。

「好」はこのましいという意味を持つ漢字なので、評判が好ましい場合をいいます。

好ましい評判とは、望ましいものや、感じがよいもののことです。

たとえば、コンビニで新作のシュークリームを売り出したとします。

中のクリームはとろっと、シュー生地はふわっと柔らかく、好ましい味です。

以前に売られていたシュークリームよりも味がよくなっていると、多くの人から声をもらっています。

売れ行きは順調で、予想以上に売れています。

これは、人々から好ましい評価をもらっているといえるでしょう。

このシュークリームは「好評を得ている」といえます。

もしも、このシュークリームの売れ行きが、これまでに販売してきたものとほとんど変わらない、または下であったり、おいしくないという声がお客から出ていたりしたら、好評だとはいえません。

好評はよい評判だけについてを指しているので、よい感じのしない評判についてはいわないのです。

この言葉を使うのは、評価をしている人ではなく、製品やサービスなどを提供しているもの、雑誌やウエブなどの記事を書くものなどが主です。

お客がある商品などについて「好評を得る」とはあまりいいません。


「好評を得る」を使った例文

・『ワークショップが好評を得る』
・『おかげさまで、好評を得ることができた』
・『好評を得ると予想される』

「好評を得る」の類語や言いかえ

似た意味で違う言葉で表現することができます。

「好ましい評価をもらう」

好評は好ましい評価のこと、得るは手に入れることです。

「好評を得る」を簡単ないい方にすると「好ましい評価をもらう」になります。

「人気を得る」

評判がよいものは、たいてい人気があります。

人気を得ているものは、評判がよいといえるでしょう。

まとめ

この記事では「好評を得る」の意味や使い方について解説をしました。

コンビニスイーツについてなど、身近なところで使われている言葉です。