「お考えいただければ幸いです」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「お考えいただければ幸いです」とは?
「お考えいただく」は、「考えてもらう」を謙譲語で表現したものです。
接頭語に「お」を付与して、「いただく」を付与することで、謙譲表現が成立します。
ここでは「いただく」ではなく「いただければ」を使用しています。
「いただけ」は「いただく」の連用形です。
そして「れば」は条件を示す言葉です。
ここでは「幸いです」と組わせて使用しているため、「もらえれば嬉しい」との意味になります。
この「いただければ幸いです」という一連の言い回しは、敬語表現で頻繁に使用されます。
「幸いです」は自分の願望であることを示すため、相手への断定を避ける効果があるのです。
このように、語尾の断定を避けることは、丁寧な印象を生みだすのに役立ちます。
それを実現するために便利なのが、「幸いです」という言い回しなのです。
「お考えいただければ幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「お考えいただければ幸いです」をビジネスで使用する場合、どんな使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが取引先と交渉していたとします。
あなたの要求は、相手にとって受け入れがたいものでした。
そのため、あなたは交渉の材料を出すことにしました。
それは、取引先を変更するというものでした。
このような場合には「取引先を変更するという選択肢もございますので、あらためてお考えいただければ幸いです」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に対して丁寧な言葉で、考えることを要求できるのです。
この言葉を使用する場合は、文章が長くならないかに注意しましょう。
「いただけますと幸いです」は控えめに表現するのに役立つ言葉です。
しかし、「願います」で言いかえできるのです。
ここでも、「お考え願います」としても意味は大きく変わりません。
そして、大幅に短縮できるのです。
文章の長さと丁寧さについて、バランスを考えながら使用する必要があるのです。
「お考えいただければ幸いです」を使った例文
「お考えいただければ幸いです」を使った例文を挙げます。
例文のように、単独でも文章として成立します。
また、少し言葉を加えてアレンジした使い方も可能です。
・『お考えいただければ幸いです』
・『少しでもお考えいただければ幸いです』
・『もう少しお考えいただければ幸いです』
「お考えいただければ幸いです」の類語や敬語での言いかえ
「お考えいただければ幸いです」の類語や敬語を解説していきます。
「お考えいただければ幸いです」の類似表現
「お考えいただければ幸いです」の類似表現には、「ご一考いただければ幸いです」があります。
「お考え」を「ご一考」と言いかえる事で、「少し考える」の意味に変わっています。
しかし、おおむね同じ意味の類似表現と言えるでしょう。
「お考えいただければ幸いです」の敬語表現
「お考えいただければ幸いです」を別な方法で敬語表現するとどうでしょう。
たとえば「お考えくだされば幸いです」に言いかえできます。
まとめ
このように「お考えいただければ幸いです」は、相手に考えてもらいたい場合に使えるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。