「お手配ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お手配ください」とは? ビジネス用語【一語】

「お手配ください」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「お手配ください」とは?

「手配」は、「段取りをつけること」を意味します。

「手を配る」という文字で構成されていることからも、意味を想像できるのではないでしょうか。

「手」を使った表現には様々なものがあります。

「手をほどこす」「手を尽くす」「手に負えない」などです。

その中でも、「手を配る」は、準備や段取りをしっかり整える様子を表現する言葉なのです。

ここでは「手配」「お」を付けて「お手配」としています。

これにより、「手配」と言う言葉を丁寧に表現しているのです。

また、語尾には「ください」を使用しています。

これは、「くれ」を丁寧に表現したものです。

これらの事から「お手配ください」は、「手配してくれ」を丁寧に表現した言葉だと言えるのです。

「お手配ください」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点

それでは「お手配ください」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが顧客の会議室で会議することになりました。

会議で使用する資料は、電子ファイルで事前送付し、当日はプロジェクターで投影することになりました。

そのため、顧客には会議室と機材の準備をお願いすることになったのでした。

このような場合には「会議室と機材をお手配ください」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に準備してほしい旨を、丁寧な言葉で伝達できるのです。

この言葉を使用する場合には、語尾が断定的になっていることに注意が必要です。

このような使い方は誤りではありません。

しかし、敬語表現では断定を避ける使い方をすることが多いのです。

ここでは、「お手配願います」などの疑問文に言いかえることで、印象を緩和させることが可能です。

使用する場合には、相手に与える印象に注意して、語尾を使い分けるとよいでしょう。


「お手配ください」を使った例文

ここでは「お手配ください」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、相手に何かの準備を依頼する場合に、「お手配ください」と言いかえて使用できます。

・『会議室をお手配ください』
・『開催までに機材をお手配ください』
・『お手数をおかけしますが、もろもろお手配ください』

「お手配ください」の類語と敬語での言いかえ

それでは「お手配ください」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「お手配ください」の類似表現

「お手配ください」の類似表現には、「ご準備ください」があります。

少し意味は異なりますが、ほとんどの場合で同じ意味の言葉として成立するでしょう。

「お手配ください」の敬語表現

「お手配ください」を敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば「お手配いただけますよう、お願い申し上げます」という言いかえが可能です。

まとめ

このように「お手配ください」は、相手に準備をお願いしたい場合に使用できるフレーズです。

ビジネスでも様々な場面で利用できるものなので、おぼえておくとよいでしょう。