「ご招待いただきありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご招待いただきありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご招待いただきありがとうございます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご招待いただきありがとうございます」とは?意味

「ご招待いただきありがとうございます」は、「イベントにゲストとして誘ってもらったことにお礼を述べる丁寧な表現」という意味です。

食事会やコンサート、展示会などのイベントに、お客として招いてもらった時に使われます。

「招待」「ゲスト待遇」ですので、基本的には無料で来てくださいとおもてなしされることを表します。

ビジネス関係ならばコネでイベントの招待券などを配ることもありますので、しっかりとお礼を述べて関係をつなぐことが大切です。

文法的に間違いはなく、目上の人や取引先の人に使える言葉です。

「ご招待いただきありがとうございます」の成り立ち

「ご招待いただきありがとうございます」「ご招待+いただき+ありがとう+ございます」で成り立っています。

「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、または言葉を上品にする美化語、「招待」「催しなどに客として招くこと」という意味、「いただき」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「ありがとう」「ありがたい」の連用形、「ございます」「ある」の丁寧語「ござる」に丁寧語助動詞「ます」が付いた言葉です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「ご招待いただきありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方

「ご招待いただきありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『本日はご招待いただきありがとうございます』

招待されて足を運んだイベント会場で、主催者に会った時にお礼を述べる表現です。

『ディナーショーにご招待いただきありがとうございます』

接待で中々チケットの取れない有名人のディナーショーに招待された時に使われます。

ビジネス接待の場合、先に意思や予定の確認があることが多く、招待された後でお断りすることは滅多にありません。

「ご招待いただきありがとうございます」の類語や言いかえ

「ご招待いただきありがとうございます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご招待くださいましてありがとうございます」

「くださいまして」は動詞「くれる」の尊敬語「ください」の連用形「くださり」に、丁寧語「ます」の連用形、助詞の「て」が付いた言葉で、「招待してくれて」という意味になります。

「ご招待賜りましてありがとうございます」

「賜る」「もらう」の謙譲語で「目上の人からもらうこと」という意味、より相手を敬う表現です。

まとめ

今回は「ご招待いただきありがとうございます」について紹介しました。

「ご招待いただきありがとうございます」「相手から客として招かれたことにお礼を述べる丁寧な表現」と覚えておきましょう。