「是非応募させていただきたいです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「是非応募させていただきたいです」とは? ビジネス用語【一語】

「是非応募させていただきたいです」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「是非応募させていただきたいです」とは?

「是非」は強調表現の一種です。

「ぜひ~」とすれば、続く言葉の程度を強調できます。

ただし、漢字で表記して「是非」とした場合には、「正しいか、正しくないか」との意味になります。

これは「是非を問う」などで使用されるものです。

「ぜひ~」として使用する場合には、仮名表記にするのが望ましいでしょう。

また、「応募」「何かしらの募集に、応じること」を意味する言葉です。

さらに「させていただきたいです」「したい」を意味する言葉です。

今回のような使い方では、相手の許可のもとで何か行動する場合に「させていただきたい」と表現できるのです。

「是非応募させていただきたいです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「是非応募させていただきたいです」のビジネスでの使い方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたの会社で新店舗の立ち上げスタッフの募集があったとします。

あなたは、その募集に応じたいと考えました。

このような場合には、「是非応募させていただきたいです」ではなく、「ぜひ応募させていただきたいです」と述べるとよいでしょう。

この言葉を使用する場合は、「是非」「ぜひ」の使い分けに注意しましょう。

「ぜひか~」とする場合は、仮名表記で使用したほうが望ましい使い方なのです。

漢字変換すると容易に「是非」にできてしまいますが、間違えて使用しないように注意いしましょう。


「是非応募させていただきたいです」を使った例文

ここでは「是非応募させていただきたいです」を使った例文を挙げていきます。

ここでは「是非」としていますが、「ぜひ」に置き換えて使用するとよいでしょう。

・『是非応募させていただきたいです』
・『今回の募集には、是非応募させていただきたいです』
・『今回ばかりは、私も是非応募させていただきたいです』

「是非応募させていただきたいです」の類語や敬語での言いかえ

それでは「是非応募させていただきたいです」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「是非応募させていただきたいです」の類似表現

「是非応募させていただきたいです」の類似表現について解説します。

「是非」「何卒」と言いかえられます。

後ろに続く文章を強調するという意味では、同じように使用できる言葉だと言えます。

「是非応募させていただきたいです」の敬語表現

「是非応募させていただきたいです」を別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば「是非応募いたしたいと存じます」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「是非応募させていただきたいです」は、なんとしても応募したい場合に使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。