「知るところではない」とは?使い方や言い換えなど、慣用句やビジネスでも使える言葉を分かりやすく解釈

「知るところではない」とは? ビジネス用語【一語】

「知るところではない」とは?

使い方や言い換えなど、ビジネスでも使える言葉を分かりやすく解説していきます。

「知るところではない」とは?

「知るところではない」は単純に言えば「知らない」を意味する言葉です。

そして、この「知らない」と言う言葉には複数の意味があります。

ひとつは「知識がない」ことを純粋に示すものです。

もうひとつは「関係ない」というような無関心な態度を示すものです。

「知るところではない」という言い方をした場合には、どちらかと言えば後者の意味で使用されることが多いといえます。

関与していない、関係していないなどのトーンで表現したい場合に「知るところではない」という言い回しを使用するのです。

「知るところではない」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「知るところではない」のビジネスでの使い方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたの会社と協業していた相手があったとします。

しかし、相手企業は急に協業を解消してきました。

そして、その理由は会社の方針ということで詳細は不明でした。

このようなばあには「相手がなぜ協業を解消したかは、我々の知るところではない」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手の事情を知り得ないことを上手に言い換えできるのです。

この言葉を使用する場合は、使い方や使う相手に注意しましょう。

「知るところではない」は、自分には関係がないかのように聞こえる言葉でもあります。

そのため、意図せずに無責任な印象に聞こえてしまう可能性があるのです。

使う相手や状況には、十分に注意するとよいでしょう。


「知るところではない」を使った例文

「知るところではない」を使った例文を挙げます。

例文のように単純に「知らない」とするよりも「知り得ない」「無関係」のニュアンスで使うのが「知るところではない」だと把握するとよいでしょう。

・『相手側の事情は、我々の知るところではない』
・『今回の人事の背景は、一般社員の知るところではない』
・『研究開発がどのように行われているかは、営業担当の知るところではない』

「知るところではない」の類語や言いかえ

「知るところではない」の類語や言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「あずかり知らない」

「知るところではない」の類語には「あずかり知らない」があります。

これも「知らない」をベースにした言葉ですが、同じような意味で使用される言葉だと言えます。

「知る由もない」

また、「知る由もない」「知るところではない」の類語と言えます。

こちらは、知る手段がない、知る理由がないなど、少しニュアンスが違ってきます。

しかし、「知るところではない」と類似の表現だと言えるでしょう。

まとめ

このように「知るところではない」は、「知り得ない」「無関係」のトーンで使用される言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。