この記事では「相談に乗ってください」について解説をします。
「相談に乗ってください」とは?意味
問題の解決などのために話を聞いてくださいといった意味です。
相談をしたいのは話し手です。
「相談」には、問題の解決のために話し合ったり、他の人の考えを聞いたりすることという意味があります。
「乗って」は「乗る」のことで、仲間に加わるという意味です。
相談は、信頼できる人、仲間でないとできるものではありません。
知らない人に相談をするのは不安があるので、占い師などでない限り、初対面の人にいきなり相談することはないでしょう。
「ください」は、相手に何かを要望・懇願する意です。
「相談に乗ってください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手が自身にかかわりのある問題を解決したいときに、他の人に話を聞いてもらったり、意見をもらったりするために用います。
目上の人に対して述べるなら、もう少し丁寧にすることが望ましいです。
「相談」は相手に敬意を表すいい方にすると「ご相談」になります。
「ください」は「くれ」の尊敬語ですが、この場合は「させてくいただく」としてもよいでしょう。
「させていただく」には、相手に許しを求めることによって、その行為を遠慮しながら行う意があります。
「ご相談させてくただく」とすると、相談することについて相手に許しを求めている意になります。
「くださいますか」「させていただけますか」としてもよいでしょう。
「ください」と言われると断りにくいですが、問いかけの形なら無理なときには断りやすいです。
相談を持ちかけられた方にとって、相談に乗ることは負担になります。
負担になることはできれば避けたいという人もいます。
「ください」とするのではなく、問いかけの形にすれば、断る余地を与えることができます。
また、相談に乗ってくれたなら感謝の言葉を伝えるのを忘れてはいけません。
時間を割いて相談に乗ってくれているので、お礼を述べることがマナーです。
「相談に乗ってください」を使った例文
・『先輩、相談に乗ってください』
・『取引先とのことについて相談に乗ってください』
「相談に乗ってください」の返答や返信例
相談に乗ることができるのか、できないのかを答えます。
深刻そうにしていたなら、できるだけ相談に乗ってあげることが望ましいです。
話を聞いてあげるだけでも、相手は心の負担が軽くなるはずです。
まとめ
この言葉は、話し手が相談をしたいときに用います。
もう少し丁寧に表現できるので、目上の人に対しては表現方法を変えるのが望ましいです。
伝え方によって、相談に乗ってくれるか、乗ってくれないかが変わってくる可能性があります。