この記事では、「何点か質問させてください」【なんてんかしつもんさせてください】の使い方や例文、返答例をわかりやすく説明していきます。
「何点か質問させてください」とは?
先方に対して、いくつか要点を再確認するとき使われているのが「何点か質問させてください」です。
ビジネスシーンで取り引きするとき、このように仕事を展開していくと決まったとき、少し不安な点があるときは相手に「これで大丈夫か」と確認するために複数質問して、承認すればあらためてその掲示された内容ですすめると伝えるわけです。
相手からこのような問題で困っているとメールを受け取った社員は、より的確な返答するために何を誰が、いつどのような悩みで仕事ができずに困っているのか具体的にいくつか聞くことで悩みを問題定義します。
「何点か質問させてください」を上司や目上に使うときの注意点
普段気兼ねなく話せる上司や目上の人が言っていることについて理解できないときに使うのであれば、「少しお時間よろしいでしょうか。
何点か質問させてください」と相手へさりげなく配慮してから聞きたいことをいくつか伝えれば失礼なく聞けるわけです。
ただし、「質問させてください」は少し親しげな意味合いが含まれていますので、初めての人や社長に対しては「恐れ入りますが、何点か質問させていただきます」と、より丁寧な言い回しで聞くことが失礼なく聞けるでしょう。
「何点か質問させてください」を使った例文
・『この件につきまして、何点か質問させてください』
仕事しているときよく理解できない部分があったときは自分の方から積極的に相手へ質問して、問題解決すればスムーズに仕事へ取り掛かれるのです。
・『メールを受け取りました。よろしければ何点か質問させてください』
相手から分からないと思うことをメールで受け取ったとき、その内容に不足している部分があれば反対に質問して的確に回答できるようにします。
・『少し分からない部分が御座いまして、何点か質問させて頂いてもよろしいでしょうか』
「何点か質問させてください」を、より丁寧な言い回しにすることで上司や目上の人にも丁寧に聞ける言葉になるわけです。
「何点か質問させてください」の返答や返信例
先方から「何点か質問させてほしい」と聞かれたら、「はい、どのようなことでしょうか」と返答すれば相手も聞きやすくなりますし、「はい、お願いします」と答えることでより疑問を投げかけやすくなります。
質問されている内容が理解できたときは「ご質問に対して回答致します」と快く受け答えることが、相手への不安を解消させることになります。
最後に、質問内容をいまいちど把握して、相手がその回答で納得したか確認する意味でも「後ほど改めて連絡させていただきます」と伝えれば相手も丁寧な返答に信用を持つでしょう。
まとめ
疑問を持ったとき、その不安を解消するためビジネスシーンでは「質問させてください」と伝えますが、より問題解決するためには色々な視点から疑問内容をとらえることが必要です。
そのためには「何点か質問させてください」と聞けばどの程度理解できていないか伝えられるでしょう。