「確認願います」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「確認願います」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「確認願います」の意味を分かりやすく説明していきます。

「確認願います」とは?意味

「確認願います」は、「相手に対してある事柄を確かめて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

相手に渡した書類が全てそろっているか、記載事項に誤りがないかなどを、相手の目で確かめて欲しい時に使われます。

ただし、「確認願います」は直接的で文法的に間違ってはいませんが、メールや社内で馴れ親しんだ人に対して使う言葉です。

目上の人に使う場合には、尊敬の意味の接頭辞「ご」を付けて、「ご確認願います」にして、よりかしこまった場面では更に丁寧な表現にしましょう。

「ご確認願います」の成り立ち

「ご確認願います」「ご確認+願います」で成り立っています。

「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「確認」「そうであるとはっきり確かめること」という意味、「願います」は動詞「願う」の連用形「願い」に丁寧語「ます」が付いた連語で「実現して欲しいと思っています」という意味です。

尊敬語と丁寧語が使われていますので目上の人に使えますが、上記で紹介した通り、あくまで最低限の敬語兵家になります。

かしこまった場面や取引先の人に対してはより丁寧な表現に言い換えましょう。


「ご確認願います」の言葉の使い方や使われ方

「ご確認願います」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『添付ファイルを送りましたので、ご確認願います』

メールの本文の他に、説明文やデータなどを別ファイルにして添付していることを表します。

用件だけを簡潔に伝える場合にはこちらの言い回しで十分です。

『明日のスケジュールは下記の通りになりますので、ご確認願います』

明日のイベントの流れを書き表したものを送り、読んで理解して欲しいと伝えています。

社内文書などで大勢の人に送る場合にはこちらの言い回しの方がスッキリします。

「ご確認願います」の類語や言いかえ

「ご確認願います」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご確認のほどよろしくお願い申し上げます」

「ほど」は直接的な表現を避け、「確認してほしい」という強制的な意味を弱めています。

目上の人や取引先に対して使われます。

「ご確認いただきますようお願い申し上げます」

「いただく」「もらう」の謙譲語、「ます」は丁寧語、「よう」は希望・願望の助動詞で、こちらも強制的な意味を弱めています。

まとめ

今回は「ご確認願います」について紹介しました。

「ご確認願います」「相手にある事柄をはっきりと確かめて欲しい時に使われる丁寧な表現、ただしメールや社内向き」と覚えておきましょう。