「ご連絡いただきまして」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご連絡いただきまして」とは? ビジネス用語【一語】

「ご連絡いただきまして」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご連絡いただきまして」とは?

はじめに「ご連絡いただきまして」の意味を解説していきます。

「連絡」「なにかをつなげること」を意味する言葉です。

ビジネスで使う場合は、電話やメールなどの連絡を示すことが多いと言えます。

ここでは「ご連絡をいただきまして」と表現しています。

「ご」を付与することで、「連絡」という単語そのものを敬語表現しています。

さらに、「もらう」の謙譲語である「いただく」を使用することで、へりくだった丁寧な表現も加えているのです。

これらのことから「ご連絡いただきまして」「連絡もらって」を丁寧な言葉で表現したものだと言えるのです。

「ご連絡いただきまして」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ご連絡いただきまして」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたに電話がかかってきたとします。

電話を取ったのは部下でした。

部下に電話の用件を聞くと、自社のサービスに関する問い合わせの電話でした。

自社のサービスに興味を持って問い合わせをくれたということは、潜在的な顧客と言えます。

あなたは、丁寧に応対する必要があることを感じました。

このような場合には「ご連絡いただきまして、誠にありがとうございます」と、まずは電話先の相手に述べるとよいでしょう。

この言葉は、「電話をくれた行為そのもの」に感謝を示しているのです。

何も感謝することがなくても、電話してくれたことや連絡してくれたことに感謝するのは容易です。

そのため、多くの場面で使用できる汎用的なフレーズとも言えるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、少しだけ抽象的なことです。

たとえば、「ご連絡」ではメールか電話か分かりません。

もしかすると、Webフォームからの問い合わせかもしれないのです。

良い意味では応用範囲が広く、悪い意味では抽象的なのです。

「ご連絡」という言葉を使用する場合は、その特性に注意して使用する必要があるのです。


「ご連絡いただきまして」を使った例文

ここでは「ご連絡いただきまして」を使った例文を挙げていきます。

例文のように段階的に表現を丁寧にしていくことが可能です。

相手や状況に応じて、柔軟に使い分けるのがよいでしょう。

・『ご連絡いただきまして、ありがとうございます』
・『ご連絡いただきまして、誠にありがとうございます』
・『ご連絡いただきまして、心より感謝申し上げます』

「ご連絡いただきまして」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ご連絡いただきまして」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご連絡いただきまして」の類似表現

まず「ご連絡いただきまして」の類似表現について解説します。

「ご連絡」「お電話」「お問い合わせ」との言い換えが可能です。

ただし、この場合は意味する範囲が狭く限定的になりますので、注意するとよいでしょう。

「ご連絡いただきまして」の敬語表現

つぎに「ご連絡いただきまして」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「ご連絡くださいまして」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「ご連絡いただきまして」という表現は、連絡をくれたことそのものに感謝を示す言葉です。

そのため、非常に応用範囲が広く便利な言葉なのです。