「お願いしたいと考えております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お願いしたいと考えております」とは? ビジネス用語【一語】

お願い文にまつわる表現はいくつかあります。

「お願いしたいと考えております」の正しい使い方を見ていきましょう。

「お願いしたいと考えております」とは?

この場合の「お願い」とは、仕事の依頼をあらわします。

1人では難しい作業を手伝ってもらう時、より高度な力を必要としている時に用いられています。

「考えております」「思っています」の丁寧な言い方です。

「ぜひ〇〇様に、お願いしたいと思っています」という意味があります。

「お願いしたいと考えております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

業務の依頼をしたい時のひと言が「お願いしたいと考えております」です。

「こちらの仕事をお願いします」だと冷たい感じがしますが「〜と考えております」でまとめると、相手の気持ちを尊重しつつ依頼している様子が浮かんできます。

丁寧にお願い事をしたい時に取り入れていきましょう。

一方でシンプルな作業を頼む時に「お願いしたいと考えております」は不釣り合いな表現です。

アンバランスに感じられてしまうので「お願いできますか」などカジュアルな言い回しも心得ておきましょう。


「お願いしたいと考えております」を使った例文

・『来月の15日までに、お願いしたいと考えております』
・『ご多忙の折恐縮ですが、お願いしたいと考えております』
・『前回と同じように、お願いしたいと考えております』

「お願いしたいと考えております」の類語や敬語での言いかえ

こちらの文章の類語、そして丁寧な表現を見ていきましょう。

「お願いしたいと考えております」の類似表現

似ている言い方に「お願いしたいと存じます」があります。

「存じます」「思います」の丁寧な表現なので、こちらの言い方もビジネスシーンでよく使われています。

「当日は簡単なスピーチをお願いしたいと存じます」など、式典の挨拶をお願いする際にも使いやすいです。

「お願いしたいと考えております」の敬語表現

さらに丁寧な表現に「突然のことで恐縮ですが、折り入ってお願い申し上げます」「謹んでお願い申し上げます」があります。

「お願いしたいと考えております」の返答や返信例

依頼にまつわるお願いがあったら、できるだけ明るい答えを用意してあげましょう。

もし日程や金額で折り合いがつかない場合は「差し出がましいお願いで申し訳ありませんが、以下の件で交渉は可能でしょうか」とお伺いを立てていきます。

まとめ

「お願いしたいと考えております」をお伝えしました。

適切な表現を学んで、敬語の達人を目指していきましょう。