「お手間かけました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お手間かけました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お手間かけました」について解説をします。

「お手間かけました」とは?意味

時間や労力を使わせた、という意味です。

「お手間」「手間」を尊敬の意を表す言い方にしています。

「手間」は、そのことをするために使われる時間や労力という意味の名詞です。

「お」を名詞につけると尊敬の意になります。

「かけ」「かける」のことで、時間や費用などをそのことのために使う、望ましくないことを相手に与えるという意味です。

「まし」は敬意を表します。

「た」はその事柄が過去に行われた意を表す語です。

「お手間かけました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に時間や労力を使わせたときに使用をします。

「た」と過去を表す言葉を使っているので、すでに手間をかけさせています。

これから手間をかけさせるときは、「お手数をかけます」という言い方をします。

時間や労力を使わせたなら、そのことへ気遣いを示したいものです。

気遣いを示さないと、不快になったり、失礼だと思ったりする人もいます。

わざわざ何かをしてくれたならば、そのことへの気遣いを示し、お礼を述べるようにしましょう。

この言葉を述べれば、気遣いを示すことができます。

「かけました」の部分は「おかけしました」とすると敬意を示す表現になります。

動詞の連用形に「お」をつけて、その後に「する」を続けると謙譲の意になります。

「おかけ」「かける」の連用形の「かけ」「お」をつけた形です。

「し」「する」のことです。


「お手間かけました」を使った例文

・『○○をありがとうございました。お手間かけました』

「お手間かけました」の返答や返信例

時間や労力をかけさせて悪かったという気持ちを持っているのかもしれません。

そのようなときに「気にしないでください」の意を伝えれば、相手の気持ちは軽くなります。

望ましい結果になり、相手が喜んでいるようならば、一緒に喜ぶとよいでしょう。

時間や労力を使って大変だったかもしれませんが、どんなに大変だったのか愚痴は言わないようにします。

愚痴を言われて、いい気持にはなりません。

まとめ

この言葉は、時間や労力を他人にかけさせたときに使用をするものです。

時間や労力を使って大変な思いをしているかもしれません。

そのことへの気遣いを示す言葉です。