「別の日をご提示いただけますと幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「別の日をご提示いただけますと幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「別の日をご提示いただけますと幸いです」について解説をします。

「別の日をご提示いただけますと幸いです」とは?意味

示してくれたものとは違う日を示して欲しい、という意味です。

「別」は他のものであることを意味します。

「ご提示」「提示」「ご」を添えて、その行為をする人に敬意を表しています。

「ご」を他人の行為を表す言葉につけると、その行為をする人に尊敬の意を表します。

「提示」は差し出して示すことです。

「いただけ」「もらう」の謙譲語です。

「ます」は敬意を表します。

「幸いです」「そうしてくれるとありがたい」という意味で、物事を頼むときに使われる言葉です。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現です。

「別の日をご提示いただけますと幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手がある日を示してくれたけれど、その日は話し手のとって都合が悪いときに使用をします。

何かを一緒に行うための日時を決めるときには、相手の都合がよい日時を示してもらうか、自分にとって都合がよい日時を伝えるかします。

この言葉を伝えるのは、相手にとって都合がよい日を示してもらったときです。

しかし、示してもらったものが話し手にとって都合がよくありませんでした。

自分にとって都合がよくない日の場合は、別の日を考えてもらう必要があります。

そこで、この言葉を伝えてお願いをします。

「幸いです」という表現を使って、やや遠回しにお願いをしています。

このような言い方をすると行って欲しい事柄を柔らかく伝えられます。


「別の日をご提示いただけますと幸いです」を使った例文

・『せっかくご提示いただいたのに申し訳ありません。別の日をご提示いただけますと幸いです』

「別の日をご提示いただけますと幸いです」の返答や返信例

別の日を伝えるように求められているので、先に伝えたものとは別の日を伝えてください。

いくつか提示をするとよいでしょう。

最低でも3つは提示をしたいものです。

いくつか提示をすることで、相手の方で日時をあわせやすくなります。

自分が相手にあわせるつもりならば、相手に日時を提示してもらってください。

提示をしてもらったならば、なるべくそれにあわせるようにします。

まとめ

この言葉は、相手が日にちを示してくれたけれど、それが話し手にとって都合が悪いときに伝えるものです。

相手と自分の都合を考えながら日にちを決めていきましょう。