「後任をさせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「後任をさせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

引継ぎにまつわる、メール文を送りたい時もあるもの。

「後任をさせていただきます」の使い方を見ていきましょう。

「後任をさせていただきます」とは?

この場合の「後任」は、前任者から業務を引き継ぐことをいいます。

周囲の人に配置換えがあったことを、お知らせする言い方になります。

「後任をさせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

分かりやすい表現なので、社内のチームメイトに挨拶をしたい時に使います。

そこまで堅苦しくない場で、自己紹介をしたい時に用いてみましょう。

また担当者が変わるのは、社内の事情にあたります。

社外の方に担当者の変更をお伝えする際は、ご迷惑にならないよう丁重に言葉を選んで使っていきましょう。


「後任をさせていただきます」を使った例文

・『後任をさせていただきます〇〇と申します』
・『〇〇から引き継ぎ、後任をさせていただきます』
・『本日より〇〇の、後任をさせていただきます』

「後任をさせていただきます」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、そして敬いの言い方を見ていきましょう。

「後任をさせていただきます」の類似表現

同じような表現に「担当をさせていただきます」もあります。

「後任」は自分のポジションを示す表現のこと。

一方で「担当」とすると、相手のお世話をするという特別なニュアンスが加わります。

「本日から〇〇部門の担当をさせていただきます〇〇です」のように、用いてみましょう。

「後任をさせていただきます」の敬語表現

さらに丁寧な言い方に「本日付で御社の担当となりました〇〇でございます」も挙げられます。

「至らない点も多々あるかと存じますが、精一杯励みますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」と添えておくと、しっかりとした文になっていきます。

「後任をさせていただきます」の返答や返信例

このような文をいただいたら「異動のお知らせをいただき、ありがとうございます。

御社のお力にいつも助けられておりますので、〇〇様のご活躍に期待しております」
と返信します。

まとめ

「後任をさせていただきます」を解説しました。

正しい使い方を学んで、日々の仕事術に役立ててください。