「ご快諾くださいまして」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご快諾くださいまして」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご快諾くださいまして」について解説をします。

「ご快諾くださいまして」とは?意味

依頼を快く受け入れてくれて、という意味です。

「ご快諾」「快諾」を敬意を表す言い方にしています。

「ご」は他人の行動を表す語について、その行動をする人へ尊敬の意を表します。

「快諾」は、依頼や申し入れを快く受け入れることです。

「くださいまして」は、その動作をする人が恩恵を与えることを、恩恵を受ける側から敬意を表しています。

「ご快諾くださいまして」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、依頼を快く承諾してくれたときに用います。

ただ依頼を引き受けてくれただけでなく、そのさまが快い場合に用いるものです。

快いさまでないときには「ご快諾」という言葉は使わず、「依頼を引き受けてくださり」など他の表現をします。

「まして」の後にはお礼の言葉が続くことが一般的です。

引き受けてくれるときの様子が快くてもそうでなくても、依頼を受け入れてくれたことへお礼を伝えます。

依頼を引き受けてくれたことは、話し手にとって恩恵となっています。

望ましい行為をしてくれたときには、感謝の気持ちを伝えましょう。

依頼を受け入れてくれたことへのお礼は、早めにすることが望ましいです。

「引き受けます」と返事をもらったら、その日のうちにお礼を伝えましょう。

しかし、時間帯によっては迷惑となるので、メールを送ったり電話をしたりするのは休憩時間や就業時間外を避けるようにします。

当日中の連絡が難しい場合は翌日にします。

相手のことを思ってした行為がかえって迷惑となることがあります。

連絡が迷惑とならないように配慮をしましょう。


「ご快諾くださいまして」を使った例文

・『ご快諾くださいまして、ありがとうございます』

「ご快諾くださいまして」の返答や返信例

依頼を引き受けたことへのお礼だけを伝えているときは、返信をしない場合があります。

依頼についての詳細が伝えられているときは、それについての返信をしましょう。

この後には仕事を進めていくことになります。

返信が遅くなると仕事の開始が遅くなるので、なるべく早めに返信をすることが望ましいです。

まとめ

この言葉は、依頼を快く引き受けてくれたときに用いるものです。

しぶしぶ引き受けてもらうよりも、快く引き受けてくれた方が気持ちがよいものです。

しかし、どのような場合もお礼を伝えるのを忘れないようにしましょう。