「ご協賛いただき」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご協賛いただき」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご協賛いただき」について解説をします。

「ご協賛いただき」とは?意味

催し物などに協力をしてもらって、という意味です。

「ご協賛」「協賛」「ご」をつけて、その行為をする人に尊敬の意を表しています。

「ご」を他人の行為を表す言葉につけることで、その行為をする人に尊敬の意を表す形にすることができます。

「協賛」は、事業や催し物などの考えやねらいに賛成をして協力をすることという意味です。

趣旨を理解し、それに納得をしたうえで協力をすることをいいます。

「いただき」「もらう」の謙譲語で、自分にとって利益になることを他人から受ける意を表します。

「ご協賛いただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、協賛をしてもらったことへお礼を伝える際に用います。

この後には、感謝を伝える言葉が続きます。

この言葉が敬意を表す表現になっているので、後に続く言葉も敬意を表す形にします。

「ありがとうございます」「感謝しております」などの言葉は丁寧な表現です。

「ございます」「ある」の意の丁寧語、「ております」「ている」の丁寧な表現です。

この言葉は、仕事の手助けをするという意味ではありません。

一緒に新商品を開発するといったことではないのです。

イベントを開催するときに、他社が資金を提供してくれて協力してくれたといったことが、この言葉が意味するものです。

協賛をしてくれると決まったならば、すぐにお礼を伝えることが望ましいです。

お礼が遅くなってしまうと、感謝をしていることが伝わりにくくなります。

協賛をすると決まった当日にお礼を伝えられるなら、当日中にお礼を述べましょう。


「ご協賛いただき」を使った例文

・『ご協賛いただき、ありがとうございます』

「ご協賛いただき」の返答や返信例

メールでお礼だけを伝えられたときは、返信をしない場合があります。

お礼とともに、こういったことをして欲しいなど他にも何か伝えているなら、その事柄に対して返信をします。

こちらが何に協力できるのかをはっきりとさせておきましょう。

一方的に何かをするのではなく、相手が何を求めているのかを考えて協力をします。

相手が求めている事柄を行ってこそ、相手の役に立ちます。

まとめ

この言葉は、協賛をしてくれたことへお礼を伝えるときに用いるものです。

力を貸してくれたからこそ、その物事を行えるという場合もあります。

相手の力のおかげなので、きちんとお礼を伝えましょう。