「発送いただけますでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「発送いただけますでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「発送いただけますでしょうか」について解説をします。

「発送いただけますでしょうか」とは?意味

送ってもらえますかとお願いをする言葉です。

「発送」は荷物や郵便物を相手のところに届くように出すことをいいます。

「いただけ」「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、頼んで手に入れる、他人の行為によって自分が利益を受ける、頼んである行為をさせるという意味があります。

「ます」は敬意を表す語です。

「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現で、はっきりしない事柄を尋ねる意を表します。

「発送いただけますでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、物を送ってもらいたいときに用います。

問いかけの形で柔らかく伝えています。

頼み事をするときには「ください」を使った表現もできます。

「発送をしてください」といった伝え方です。

「ください」「くださる」の命令形で、人によっては不快に感じる言葉です。

人に命令されて物事を行いたくないので、「ください」といわれると嫌な気持ちになります。

問いかけの場合は命令をしているのではなく、それをするのかは相手が判断できます。

相手の事情に配慮をしたお願いの仕方といえるでしょう。

「発送」は荷物や郵便物などを送りだすことを意味します。

そのため、メールを送って欲しいときは「発送」とはいいません。

物や資料などを送り届けることは「送付」といいます。

また、「ご発送」「ご」をつけると、その行為をする人へ尊敬の意を表す言い方になります。


「発送いただけますでしょうか」を使った例文

・『お手数をおかけしますが、発送いただけますでしょうか』

「発送いただけますでしょうか」の返答や返信

荷物や郵便物を送るように求められているので、それを送ることができるのか、できないのかを伝えます。

送ることが可能ならば、「お送りします」と伝えて、荷物などを発送しましょう。

発送後に連絡をしておくと、相手に安心してもらえます。

送ることができないときは丁寧に断ります。

「できません」とだけ伝えるのではなく、理由を説明した方がよいでしょう。

理由がわかれば納得をしてもらえるはずです。

まとめ

この言葉は、荷物や郵便物などを送ってもらいたいときに用いるものです。

問いかけの形にすると柔らかく伝えられます。

柔らかな伝え方なら、頼まれる側を不快にさせにくいです。