みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「ご不明な点やご要望等がございましたら」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。
「ご不明な点やご要望等がございましたら」とは?
「ご不明な点」とは、「相手が未だ理解に及んでいない事柄」といった意味合いの言葉で、接頭語が付いた丁寧な言い方です。
「ご要望等」は、「相手が望むこと、必要としている事柄」という意味合いの言葉で、「等」が付いていることで、類似したその他の内容も兼ねていることを伝えています。
「ございましたら」は、「あれば」をとても丁寧な言い方にした敬語表現です。
つまり、「ご不明な点やご要望等がございましたら」は、相手にとって「確認の取れていない内容や、必要であると伝えたい事柄があれば」という意味を言い表した言葉となります。
「ご不明な点やご要望等がございましたら」の使い方や注意点
ビジネスシーンにおいて、相手に送付した資料の内容について確認して欲しい時、あるいは、取引先や顧客に対して商品などの提案や案内をした際に、相手が十分に理解できるよう手助けをしたい場合に使われている言葉が「ご不明な点やご要望等がございましたら」になります。
「ございましたら」の後は、一般的には「ご遠慮なくお問い合わせくださいますようお願い申し上げます」といったフレーズによって、相手からのアクションを促す言葉が述べられます。
この言葉の注意点としては、表現される言葉のほとんどが、相手に行動や判断を委ねる言い方であることが挙げられます。
極端に言えば、相手にとって不明な点や要望がなければ“何も起こらない”ということです。
仮に、そうであったとしても、相手への敬意を忘れてはいけません。
相手からのリアクションは無いかも知れませんが、丁寧な言葉遣いと敬語表現で相手に伝えるよう努めるわけです。
「ご不明な点やご要望等がございましたら」の言い換え
・『ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください』
・『ご不明点やご希望がございましたらお気軽にお申し付けください』
・『ご意見やご質問をお寄せください』
・『ご意見やリクエストを受け付けています』
・『ご意見ご希望をお聞かせください』
・『困ったことはございませんか』
・『何かお困りでしょうか』
・『ぜひご相談ください』
いずれの言い換え表現にも、分からないことや聞き入れて欲しいことがあれば、いつでも連絡してほしいというニュアンスが感じられます。
まとめ
いかがでしたか。
「ご不明な点やご要望等がございましたら」は、商品やサービスについていつでも問い合わせてくださいといった内容を伝える際に使われている言い回しです。
また、こういった対応を相手に示すことで、安心や安全について担保できるわけです。