「誤って送信してしまいましたことお詫び申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「誤って送信してしまいましたことお詫び申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「誤って送信してしまいましたことお詫び申し上げます」について解説をします。

「誤って送信してしまいましたことお詫び申し上げます」とは?意味

メールやファックスなどを間違って送ってしまったことへ謝罪をする言葉です。

「誤っ」「誤る」のことで、失敗する、しくじるという意味があります。

「送信」は信号を送ることで、ここではメールやファックスを送る意味で用いています。

「しまいました」「しまい」は、そのつもりはないのに、ある事柄が現実となる意を表します。

「お詫び申し上げます」は謝罪のときに用いる言葉です。

「申し上げます」は、「いう」の謙譲語の「申し上げる」と、敬意を表す「ます」をつなげています。

「誤って送信してしまいましたことお詫び申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、本当は送るつもりはなかったのに、間違ってメールやファックスなどを送ってしまったときに用います。

間違ったものを受け取った人は、「なぜこれが届いたのだろう」と疑問に思うことでしょう。

そのため、間違ったものを送ったときにそのままにしてはいけません。

必ず一言伝えるようにしましょう。

そして、謝罪をすることが望ましいです。

送ってから時間を空けずに伝えるようにします。

送ったメールやファックスについては、どうすればよいのか伝えておきましょう。

メールの場合ならば削除をしてもらい、ファックスの場合ならば印刷されたものを捨ててもらいます。

言わなくてもわかっているかもしれませんが、印刷されたものはシュレッダーにかけるなどして、情報が漏れないようにしてもらってください。


「誤って送信してしまいましたことお詫び申し上げます」を使った例文

・『誤って送信してしまいましたことお詫び申し上げます。○○については破棄してください』

「誤って送信してしまいましたことお詫び申し上げます」の返答や返信例

謝罪の言葉を受け取ったことを知ってもらうために返信をします。

返信をしないと「謝罪が伝わっただろうか」「迷惑をかけて怒らせてしまったのだろうか」と相手を不安にさせてしまいます。

返答の言葉としては、「気にしないでください」など伝えるとよいでしょう。

間違って送ったものについて、こうして欲しいと伝えてくることもあります。

捨てるようになど指示されているなら、その通りにしてください。

まとめ

この言葉は、メールやファックスを間違って送ったことに謝罪をするものです。

間違ったものを受け取った相手は、なぜ送られてきたのか疑問に思うので、間違いであったことと謝罪を伝えましょう。

気がついた時点で早めに伝えてください。