「携わらせていただく」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「携わらせていただく」とは? ビジネス用語【一語】

「携わらせていただく」とは?

ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「携わらせていただく」とは?

これは、関係させてもらうという意味で使用される言葉です。

これは、「携わる」という動詞がベースになっています。

「携わる」は、「従事する」もしくは「関係する」という意味で使用できる言葉なのです。

つまり、仕事に従事したり、何かに関係したりするような行為を「携わる」と表現できるのです。

また、これを「携わらせてもらう」とすれば、自分の行為に相手が関与している様子を表現するものになります。

ここでは、「もらう」「いただく」にして、謙譲表現に置き換えているのです。

なお、このようにすると、相手に敬意を示すような意味を持つ表現になります。

これらのことから、この言葉が関係させてもらうという意味で使用されるものであると分かるのです。

「携わらせていただく」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点

たとえば、ある業務に従事していたとします。

すると、上司から異動の希望などがないかを質問されたのです。

このような状況で、「これからも、この業務に携わらせていただくつもりです」と言うとよいでしょう。

これによって、今の仕事に従事するつもりであることを、上手に表現できるのです。

この言葉を使うときは、「携わらせていただく」の表現方法に注意するべきです。

これは「携わらせていただきます」のように、丁寧語を組み合わせる事ができます。

また、「携わらせてもらう」のように、謙譲語を使わない形にもできるのです。

このように、同じような意味でも、複数の表現手段が存在します。

実際の状況に応じて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。


「携わらせていただく」を使った例文

ここでは例文を挙げています。

このように、前後に言葉を加えると、自然な使い方ができるようになるのです。

・『私も携わらせていただくつもりです』
・『当社も携わらせていただくべきかと思います』
・『少しだけでも、携わらせていただくのが望ましいのですが』

「携わらせていただく」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「携わらせていただく」の類似表現

これの類似表現として、「従事させていただく」が挙げられます。

「携わらせていただく」「従事させていただく」は、同じような意味で使える言葉になっているのです。

「携わらせていただく」の敬語表現

これを別な敬語表現にすると、たとえば「携わらせていただきます」に言い換える事が可能です。

まとめ

このように、関係させてもらうという意味で、この言葉を使用できると分かります。

ビジネスでも使えますので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。