「対応が遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「対応が遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「対応が遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます」について解説をします。

「対応が遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます」とは?意味

ある状況に対して行動することが遅くなって申し訳ない、という意味です。

「対応」は、そのときどきで変わる状況にあわせて、適切な行動をすることをいいます。

「なってしまった」「しまっ」「しまう」のことで、そのつもりはないのにある事柄が実現する意を表します。

「指を切ってしまった」のような使い方をするものです。

「た」は動作や作用が過去に行われた意を表します。

「深く」は程度のはなはだしいさまを表す語です。

「お詫び申し上げます」は謝罪のときに用いる言葉です。

「対応が遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、対応が遅くなったことへ謝罪するために用います。

対応をしなければならない場面とは、相手に迷惑をかけた場面であることが少なくありません。

たとえば、聞き手に渡した製品が故障をしたので修理をする必要がある、商品が破損していたので交換する必要があるといったときです。

対応をされる側は、早く何とかして欲しいと思っていることでしょう。

行動が遅くなるほど相手に迷惑をかけ、相手を不快にさせてしまいます。

嫌な思いをさせてしまったならば、謝罪をするのが望ましいです。

そこで、この言葉を使用します。

「深く」という言葉を使うことで、申し訳なく思っている程度が大きいことを表しています。

非常に迷惑をかけてしまったならば、「深く」という言葉を使うとよいでしょう。


「対応が遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます」を使った例文

・『この度はご迷惑をおかけしました。対応が遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます』

「対応が遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます」の返答や返信例

反省をしており、謝罪をしているので、許せるならば許しの言葉をかけるとよいでしょう。

すでに対応をしてもらっており、問題が解決して納得できているならば、許すことが多いです。

まだ対応をしてもらっていないならば、すぐにでも行動をしてもらいましょう。

対応をしてもらえないことでどれほど困っているかを伝えれば、こちらの状況を理解してくれるはずです。

どう対応したらいいのか相手がわかっていないかもしれないので、具体的に行って欲しい事柄があれば、それを伝えてください。

まとめ

この言葉は、対応が遅れたことで聞き手に不都合を与えてしまっているときに用います。

不都合を与えられた側は謝罪を求めています。

対応が遅れた事情があったとしても謝罪をしましょう。