「ご依頼した資料に関するメールが確認できない状態でございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご依頼した資料に関するメールが確認できない状態でございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご依頼した資料に関するメールが確認できない状態でございます」について解説をします。

「ご依頼した資料に関するメールが確認できない状態でございます」とは?意味

頼んだ資料についてのメールがまだ届いていない、という意味です。

「ご依頼」は、その行為を受ける人を敬って「依頼」をいう語です。

他人に対する行為を表す語に「ご」をつけると、その行為が及ぶ人に敬意を示す形になります。

「関する」は関係がある、かかわりのあるという意味です。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「ご依頼した資料に関するメールが確認できない状態でございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、資料を送って欲しいと頼んだけれど、その資料にかかわるメールが話し手側に届いていないときに用います。

「まだなんですけど」「早く資料を渡してください」といった表現は、責めているようで相手を不快にさせます。

「頼んだのになぜ送ってくれないのか」「早く送って欲しい」と思うかもしれませんが、相手を責めるような表現はしないようにしましょう。

責めてしまうと不快にさせるだけでなく、こちらが求めている行動をしてくれなくなる可能性があります。

資料を送るように催促をするときには、「自分の側に問題があるのかもしれないけれど」というニュアンスを持たせると、相手を責めている印象が和らぎます。

しかし、この言葉だけだと「確認できていない」という意味で、「送るように」という意味ではありません。

「送る」という行動を促すためには、「メールをくださると幸いです」などお願いをする言葉を伝える必要があります。

その際に気遣いを示すのが望ましいです。


「ご依頼した資料に関するメールが確認できない状態でございます」を使った例文

・『ご依頼した資料に関するメールが確認できない状態でございます。恐れ入りますが、メールをいただけないでしょうか』

「ご依頼した資料に関するメールが確認できない状態でございます」の返答や返信例

資料に関するメールを求めているので、それについての連絡をしましょう。

待たせてしまったので、「申し訳ありませんでした」と謝罪の言葉がると望ましいです。

もしもすでにメールを出していた場合でも、どこかでなくなっている可能性があるので、もう一度送ってください。

相手側に問題があってメールを読んでもらえていないとしても、謝罪の言葉を伝えるのが望ましいです。

まとめ

この言葉は、資料に関する連絡を受け取っていないときに用います。

相手は行動をしてくれているけれど、話し手側の方で確認できていない可能性もあります。

そういった可能性も考えて、相手に知らせをしてください。