この記事では「回答書を添付させていただきます」について解説をします。
「回答書を添付させていただきます」とは?意味
答えを書いたものをつけ添えます、という意味です。
「回答書」は質問への答えを書いたものを指します。
「書」は、手紙、書物、書かれた文字という意味です。
「添付」には、主となるものにつけ加えるという意味があります。
書類などに何かをつけ添えることです。
「させていただき」は「させていただく」のことで、相手に許しを求める意を込めて、相手に敬意を示す表現です。
「回答書を添付させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かに回答書をつけ添えて、それを渡すときに用います。
回答書を添付するならば、そのことを伝えておきましょう。
メールに回答書をつけ添えた場合、そのことを伝えておかないと添付されていることに相手が気がつかない可能性があります。
メール本文は読んでも、つけ添えたものに目を通してもらえなくなってしまうのです。
添付されていると気がつかない可能性があるので、つけ添えたものがあるなら伝えておきましょう。
メールの場合は、つけ添えたものを相手が見れない可能性を考えなければなりません。
ファイルの場合だと開けないことがあるかもしれません。
そのことを考えて、ファイルを開けなかったら連絡をくれるようにお願いをしたり、別の形でも伝えるようにしたりなどします。
「させていただきます」は相手の許しを得るときに用いる言葉です。
「回答書をつけ添えた」と事実を伝えるのであれば、「回答書を添付いたしました」とします。
「回答書を添付させていただきます」を使った例文
・『ご質問ありがとうございます。回答書を添付させていただきます』
「回答書を添付させていただきます」の返答や返信例
質問への答えを書いたものがつけ添えられているので、その中身を見てみましょう。
そして、答えてくれたことへお礼を伝えます。
回答書の中身が満足できるものであっても、そうでなくても、答えてくれたことへはお礼をします。
回答書を読んでも理解できないときは、再度質問をしてみてください。
もう一度回答をさせるので、「手間をかけさせてすまない」という気持ちを示すことが望ましいです。
添付されていたファイルを開けないこともあるはずです。
開けないようならば相手に連絡をして、違う形で伝えてもらうようにしたり、開き方を教えてもらったりしてください。
まとめ
この言葉は、回答を書いたものを何かにつけ添えて渡すときに用います。
このように伝えておかないと回答書の存在に気がついてもらえない場合があるので、つけ添えたならそのことを伝えておきましょう。