みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「何時でも構いませんので」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。
「何時でも構いませんので」とは?
「何時でも」は「いつでも」と読み、「相手の都合に合わせる」という意味合いの言葉です。
「構いませんので」は、「問題ないので」といったニュアンスになります。
つまり、「何時でも構いませんので」は、「相手の都合に合わせる形で問題ない」といった意味合いを伝えた言葉です。
「何時でも構いませんので」の使い方や注意点
「何時でも」は、「なんじでも」と読むことが出来ますが、ビジネスシーンでは「なんじでも」をより丁寧にした言い方の「いつでも」として用います。
「構いません」は、「構わない」を丁寧にした言い方ですが、実は、目上の相手に対して使う言葉としては不釣り合いとされています。
なぜなら、元々「構う」には「相手を気にかける」という意味があるため、「構わない」は「相手を気にも留めない」という意味合いとして受け取られてしまう恐れがあるからです。
ですから、目上の相手に対して伝える際には、言い換えや敬語表現に工夫が必要となるため、注意したいところです。
また、「構いません」は主語が“自分”となるため、相手に配慮した言い方になるよう、慎重に言葉を選びましょう。
「何時でも構いませんので」の言い換え
・『何時でも差し支えございません』
・『何時でも問題ございません』
・『ご都合の良い時に』
・『ご都合に合わせて』
・『お手透きの際に』
・『お時間があれば』
・『何時でも結構です』
・『何時でも大丈夫です』
・『いつでもOKです』
・『いつでもよろしいので』
「何時でも構いませんので」は、主語が“私は”になるため、自分の都合を述べた言い方であることが分かります。
相手の立場や状況に配慮した言い方にする方法として、主語が“あなた”となるような言い回しを見つけると良いでしょう。
例えば、「(あなたの)ご都合の良い時に」や、「(あなたの)お時間のある時に」といった言い方は、相手に配慮したニュアンスとして伝えることができるでしょう。
まとめ
いかがでしたか。
「何時でも構いませんので」は、一見正しい敬語表現に感じますが、立場を主語に見立てて考えると、自分の状況を述べた言葉であることに気付きます。
失礼にあたり使ってはいけない表現とまでは行きませんが、立場と状況を見極めて使う必要があることは確かです。
社内的な使い方で同僚や部下に対して使うことは問題ないでしょう。
目上の相手に対して使う場合には、言い換えや敬語表現を工夫して、気配りのある言葉として伝えたいものです。