「ご返送くださいますようお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご返送くださいますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご返送くださいますようお願い申し上げます」について解説をします。

「ご返送くださいますようお願い申し上げます」とは?意味

送り返してもらえるようにお願いをする言葉です。

「ご返送」は、物を送り返すことという意味の「返送」を敬意を表す言い方にしています。

「ご」を他人の行為を表す語につけると、その行為をする人に敬意を表す言い方になります。

「ください」は、相手に何かをするように求めたり、お願いをしたりする意です。

「ます」は敬意を表す語です。

「よう」は穏やかな命令の意を表します。

「お願い申し上げます」は、ある事柄をするように人に頼むときに用いる言葉です。

「ご返送くださいますようお願い申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かを送り返して欲しいときに用います。

たとえば、客にレンタル商品を貸し出したとします。

貸し出したものは、期限内に宅配便で送り返してもらいます。

ある客は貸出期限が過ぎても返送をしてくれません。

「返すことを忘れているのかもしれない」と思った店側は、客に催促のメールを出すことにしました。

その際にこのような言葉を用います。

「送り返してください」でも、送り返すように相手に求めることができます。

しかし、この言い方は相手を低く見ているようで不快にさせます。

不快にさせては今後店を利用してもらえなくなる可能性や、求めている行為を行ってくれない可能性があります。

そういったことのないように丁寧にお願いをするのが望ましいです。

「お願い申し上げます」という言葉を使うと丁寧な印象になります。


「ご返送くださいますようお願い申し上げます」を使った例文

・『お手数をおかけしますが、ご返送くださいますようお願い申し上げます』

「ご返送くださいますようお願い申し上げます」の返答や返信例

送り返すように求められているので、それを行ってください。

借りているものの貸出期限が過ぎているなら、すぐにでも送り返す必要があります。

返送をする際に謝罪の言葉があると望ましいです。

レンタル商品の場合は、延滞料金が発生することがあるので料金について確認をしてください。

この言葉を伝えてくるのは、それを送り返す必要があるからです。

自分の所有物にしてはいけません。

それが欲しいときは、同じものが販売されているなら自分で購入してください。

まとめ

この言葉は、何かを送り返すように求めるものです。

命令口調で伝えては相手を不快にさせてしまいます。

また、求めている行為を行ってくれない可能性もあります。

相手側に問題があるとしても、丁寧にお願いをするよう心がけましょう。