「いらっしゃいます」を解説していきます。
意味のあやふやな言葉を学んで、いい社会人生活を迎えましょう。
「いらっしゃいます」とは?
「いらっしゃいます」は「居る」の尊敬語にあたります。
その場にいる人を、高める敬語にあたります。
例えば取引先の担当者が、会議室にお見えになっているとき。
部長に対して「ミーティングルームにいらっしゃいます」と伝えます。
丁寧な言い方なので、たとえ取引先の方の耳にはいっても、失礼にあたらない表現です。
また語尾に「か」を付けると、その人がいるか尋ねる表現になります。
電話口で「鈴木様はいらっしゃいますか」のように使えます。
「います」や「いますか」の尊敬語として利用できる便利なフレーズです。
「いらっしゃいます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「いらっしゃいます」はとても便利な敬語ですが、注意点もあります。
「いらっしゃいます」は「弊社の部長はいらっしゃいます」と用いるとアウトになります。
「いらっしゃいます」は、あくまで社外の方が「居る」場合に引用します。
「いらっしゃいます」だと身内を高めてしまう、おかしな日本語になってしまいます。
社内の人間が「います」と伝えたいときは「居る」の謙譲語にあたる「おります」に言い直します。
覚えておきましょう。
「いらっしゃいます」を使った例文
・『先ほどから、第二会議室にいらっしゃいます』
・『ご存知の方はいらっしゃいますか』
・『ご担当者様はいらっしゃいますか』
「いらっしゃいます」の類語や敬語での言いかえ
「いらっしゃいます」の言いかえとして「お見えです」や「お見えになりました」があります。
取引先の担当者が自社を訪問した場合につかいます。
来客対応の業務で、よく聞く表現です。
「いらっしゃいます」の類似表現
「いらっしゃいます」の類似として「お越しになる」もあります。
はるばる遠くから尋ねてくるというニュアンスがあり、来訪者を出迎えるときに利用します。
「何名様でお越しになりますか」や「何時ごろ、お越しになりますか」のように疑問形でつかうことも多いです。
「いらっしゃいます」の敬語表現
「いらっしゃいます」は尊敬語のため、これでも十分うやうやしい言い方です。
また似た表現に「いらっしゃいますでしょうか」もありますが、こちらは二重敬語と捉えられています。
「いらっしゃいますか」とシンプルに用いていきましょう。
「いらっしゃいます」の返答や返信例
社内で「すでに会議室にいらっしゃいます」と報告してもらったら、取り次いでくれた方にお礼をしておきます。
シンプルですが「ありがとうございます」は社内のいい潤滑油として役立ってくれます。
まとめ
「いらっしゃいます」の意味と使い方をおさらいしました。
「いらっしゃいます」は「います」の尊敬語です。
来訪されたお客さまが、お見えになったときに使います。
ただ「部長がいらっしゃいます」と社内の人間に使うと、ちぐはぐな日本語になります。
相手を選んで用いていきましょう。