この記事では「お時間を頂戴してしまい」について解説をします。
「お時間を頂戴してしまい」とは?意味
時間をもらってしまい、時間がかかってしまい、という意味です。
「お時間」は、時間を相手を敬う言い方にしたものです。
名詞に「お」をつけると、その所有者に尊敬の意を表す言い方になります。
「頂戴」は、もらうことをへりくだっていう語です。
もらうのは話し手側で、相手を敬って自分を低めて表現しています。
「しまい」は「しまう」のことで、そのつもりはないのにある事態が実現する意です。
「転んでしまった」のような使い方をします。
「お時間を頂戴してしまい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、相手の時間を使わせてしまったときに用います。
時間は貴重です。
1日24時間と決まっており、1日の時間を延ばすことはできません。
やるべき事柄が多い人は、もっと時間が欲しいと思うことでしょう。
そして、1分1秒を大切にして行動しているはずです。
相手に時間を使わせてしまったときは、貴重な時間をもらったので、それに対してお礼や謝罪をします。
この言葉の後には、謝罪の言葉が続くのが一般的です。
大切な時間が減ってしまい、相手に迷惑をかけているかもしれないので、謝罪をするのです。
また、「時間をもらうけれどよいか」と尋ねるときにも用いることができます。
相手の都合を尋ねずに時間を使わせるわけにはいきません。
相手にもやるべき事柄があり、すでに予定が決まっている場合もあるので、時間の都合を尋ねる必要があります。
話し手側の都合だけで時間を使わせてしまうと迷惑をかけます。
そのため、時間がかかるような事柄を行うときには、相手の都合を尋ねるようにします。
「お時間を頂戴してしまい」を使った例文
・『お時間を頂戴してしまい、申し訳ありませんでした』
「お時間を頂戴してしまい」の返答や返信例
謝罪をしているなら、許しを与えるとよいでしょう。
貴重な時間を失ってしまったかもしれませんが、話し手と何かをしたことで得たものもあるはずです。
過ぎてしまった事柄を悔やんでいても仕方がありません。
それよりも、これからどうすればよいかを考えた方が建設的です。
時間をもらうけれどよいかと尋ねられているときは、時間があるのか、ないのかを答えます。
時間があるといっても、どの程度の時間を確保できるのか状況によって違うはずです。
何分程度なら問題ないかも伝えておきましょう。
まとめ
この言葉は、時間をもらうときに用います。
大切な時間を使わせてしまったときには、謝罪やお礼をするようにしましょう。
また、相手の許可を得ずに時間を使わせないように気をつけてください。