みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「より一層業務に励む所存です」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。
「より一層業務に励む所存です」とは?
「よりいっそうぎょうむにはげむしょぞんです」と読みます。
「より一層」とは、「もっと、さらに」という意味合いを持つ言葉で、今までよりも良い状況に向かうことを示す際に用いられます。
「業務」とは、毎日継続的に行われる仕事や商いを指し、商売、事業など様々な場面で使われています。
「励む」は、「心をふるい起して取り組むこと」を意味し、シンプルな表現で言えば“頑張る”となります。
「所存です」は、「考え、意見」という意味合いで、丁寧語「です」で言い回しています。
つまり、「より一層業務に励む所存です」とは、「今までよりもっと日々の仕事に力を入れて取り組んでいくと考えています」という意味合いを相手に伝えた言葉です。
「より一層業務に励む所存です」の使い方や注意点
「業務」という言葉には「毎日の仕事」というニュアンスがあるため、どちらかと言えば“社内的”に用いられる言葉と言えます。
そして、社内的に「仕事に励む気持ち」を言い表す場面としては、部署異動、新規プロジェクト始動、社内評価を得たなどのタイミングが挙げられるでしょう。
“今までよりももっと張り切って取り組んでいく”といった思いが込められたフレーズとなっていることが分かります。
この言葉を使う上での注意点としては、「励む所存です」の表現方法の工夫が挙げられます。
より謙譲表現にしていくのであれば、「より一層業務に励んでまいります」といった言い換えが可能です。
「所存です」は丁寧な言い方ですが、「行く」の謙譲語「参ります・まいります」のほうが、敬語表現として相応しいとも言えます。
シチュエーションに応じて使い分けると良いでしょう。
「より一層業務に励む所存です」の言い換え
・『より一層業務に努めていく所存です』
・『より一層業務に努めてまいります』
・『より一層業務に邁進いたします』
・『精進いたします』
・『精進いたす所存です』
「努める」は「努力する」、「邁進」は「まっしぐらに」というニュアンス、「精進」は「身を引き締めて取り組む」といった意味合いがあります。
それぞれの意味合いやニュアンスを理解しておきたいところです。
まとめ
「より一層業務に励む所存です」は、今までよりもっと仕事に力を注いでいく決心を言い表した言葉です。
また、ビジネスシーンにおいては、ミスやトラブルがあった際の、反省や謝罪の場面で、「より引き締めて取り組んでいく気持ち」として「より一層業務に励む所存です」を使う場合もあります。
参考にしてください。