この記事では「この度は新年のご挨拶いただきありがとうございました」について解説をします。
「この度は新年のご挨拶いただきありがとうございました」とは?意味
今回新年のあいさつをもらって感謝しています、といった意味です。
「この度」は今回という意味で、今行われていることや、行われたばかりのことを表します。
「ご挨拶」は「挨拶」を敬意を表す言い方にしたものです。
「ご」をつけると、その行為をする人を敬う言い方になります。
「いただき」は「もらう」の謙譲語です。
「ありがとう」は感謝をしている気持ちを表します。
「ございました」は、「ある」の意の丁寧語の「ございます」と、動作や作用が過去に行われた意を表す「た」をつなげています。
「この度は新年のご挨拶いただきありがとうございました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、新年の挨拶をしてくれた人にお礼を伝えるために用います。
話し手側の方からまだ新年の挨拶はしていません。
自分の方から挨拶をしておらず、相手の方が先に挨拶をしてくれたときには、挨拶を返すのがマナーです。
またその際には挨拶へのお礼もします。
お世話になっている人や目上の人には、自分の方が先に挨拶をするのが望ましいです。
上司への挨拶であれば、年が明けて最初の出社日に上司にもとに行き、挨拶をします。
自分の仕事に取りかかる前に声をかけましょう。
顧客や取引際へは、松の内までに挨拶ができるように心がけます。
訪問をして挨拶をするときは、事前に訪れることの許可を得ます。
突然訪問をしては相手は準備ができていないので、迷惑をかけてしまいます。
年賀状やメールでの挨拶でも構いません。
「この度は新年のご挨拶いただきありがとうございました」を使った例文
・『この度は新年のご挨拶いただきありがとうございました。昨年はお世話になりました』
「この度は新年のご挨拶いただきありがとうございました」の返答や返信例
すでにこちらから挨拶をしているので、再度挨拶をする必要はありません。
メールや年賀状で挨拶へのお礼をされているときは、返答の必要はないです。
メール中で仕事の依頼がされていたり、訪問の許可を求められていたりするならば、それに対し返事を出します。
対面の場合、この後に他の事柄の話がされるはずです。
仕事の依頼など他の事柄が話されるようならば、それに対して返答をします。
まとめ
この言葉は、相手の方から新年の挨拶をしてくれたときに用います。
お世話になっている人や目上の人に対しては、相手よりも先に挨拶をするのが望ましいです。
自分の方が遅くなってしまったときには、挨拶へのお礼をしましょう。