この記事では、ビジネスシーンでよく使われる「ご回答をいただけますと幸いです」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「ご回答をいただけますと幸いです」とは?
「ご回答をいただけますと幸いです」のフレーズを言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。
まず、最初の「ご回答」は「質問や要求などに対して答えること」を意味する「回答」に接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
次の「いただけますと」は助動詞の「もらう」の謙譲語の「いただく」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
そして最後の「幸いです」は「嬉しいです」と言った意味です。
したがって、「ご回答をいただけますと幸いです」とは「回答してもらえると嬉しいです」、すなわち「質問や要求などに対して答えてもらえると嬉しいです」との意味の敬語表現となります。
「ご回答をいただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご回答をいただけますと幸いです」のフレーズは、改まった敬語表現であり、口頭で使われることはなく、目上の人にメールで回答をお願いする際によく使われるフレーズです。
特に社内外の人に対して、アンケートを採る際に使われることが多いフレーズと言えます。
この表現は丁寧な敬語表現ですが、「恐縮ですが」や「恐れ入りますが」や「お手数ですが」や「ご多忙中とは存じますが」等の、いわゆるクッション言葉を添えて使うと、丁寧な表現となります。
「ご回答をいただけますと幸いです」を使った例文
・『ご多忙中とは存じますが、先日送付しましたアンケートのご回答をいただけますと幸いです』
・『期日までにご回答をいただけますと幸いです。宜しくお願いいたします』
・『恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです』
「ご回答をいただけますと幸いです」の類語や言い替え
「ご回答」の類語としては、「お返事」や「ご返答」や「ご返信」等が挙げられます。
したがって、「ご回答をいただけますと幸いです」は「お返事をいただけますと幸いです」や「ご返答をいただけますと幸いです」や「ご返信をいただけますと幸いです」等と言い換えることが出来ます。
また、敬語表現の部分を換えて、「ご回答いただければ幸いです」や「ご回答いただけましたら幸いです」との言い換えも可能です。
さらに「幸いです」を使わない敬語表現として、「ご回答をお願いいたします」や「ご回答をお願い申し上げます」や「ご回答くださいますようお願いいたします」等と言い換えることも出来ます。
まとめ
「ご回答をいただけますと幸いです」とは、「質問や要求などに対して答えてもらえると嬉しいです」との意味の敬語表現です。
目上の人に回答を依頼したり、督促したりする際に使われるフレーズです。