「以下候補のいずれかでお時間を頂戴できますでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「以下候補のいずれかでお時間を頂戴できますでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「以下候補のいずれかでお時間を頂戴できますでしょうか」について解説をします。

「以下候補のいずれかでお時間を頂戴できますでしょうか」とは?意味

この後に伝える候補の中から都合のよい時間を教えてください、といった意味です。

「以下」は、これよりも後に述べることをいいます。

「候補」は、選択の対象として示されている人や物のことです。

「いずれか」は、複数あるもののどれかという意味になります。

「お時間」は、相手を敬ってその空き時間をいう語です。

「頂戴」は、もらうことをへりくだっていう語になります。

「でしょか」「だろうか」の丁寧な表現です。

「以下候補のいずれかでお時間を頂戴できますでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手に時間を決めてもらうときに用います。

たとえば、相手の人と話し合いをしたいと考えているとします。

そのための時間は相手に決めてもらうことにしました。

しかし、こちらの都合もあるので、いつでもよいというわけにはいきません。

そこで、いくつかこちらで候補を出すので、その中から相手にとって都合のよい時間を選んでもらうことにしました。

その際にこのような言葉を用います。

「いずれか」は複数のものがあるときに用いる言葉です。

そのため、以下に示す候補はいくつかあることになります。

相手が選んだものに、こちらがあわせるようにします。

こちらがあわせるつもりがないときには、このような言葉は伝えません。

こちらが示す時間に相手にあわせてもらう場合は、「○○日でよろしいでしょうか」など、特定の日時をあげて相手の都合を確認します。


「以下候補のいずれかでお時間を頂戴できますでしょうか」を使った例文

・『以下候補のいずれかでお時間を頂戴できますでしょうか。お忙しいところ恐れ入りますが、ご連絡をお待ちしております』

「以下候補のいずれかでお時間を頂戴できますでしょうか」の返答や返信例

いくつか時間が示されているので、その中から都合がよいものを選んで伝えます。

できるだけ、相手の都合にあわせるようにします。

相手が伝えてきた時間の中で都合がよいものがない場合は、こちらで都合がよい時間を伝えてみてください。

場合によっては、その時間で調整をしてくれる可能性があります。

こちらの都合にあわせてくれたときには、こちらの望みを聞いてくれたのでお礼を伝えるようにします。

まとめ

この言葉は、相手に時間を選んでもらうときに用います。

時間は複数提示するようにしましょう。

いくつかの時間を示すことで、相手にとって都合がよい時間を選びやすくなります。

お互いうまく時間の調整をしてください。