メールを作成していて、自信のない言葉が出てくることもあります。
「お手数をお掛けいたしますが」の正しい意味を学んでいきましょう。
「お手数をお掛けいたしますが」とは?
電話やメールでよく飛び出すのが「お手数をお掛けいたしますが」というフレーズです。
この場合の「お手数」とは負担をあらわします。
この場合は「掛ける」と述べているので、大変な手間や負担を相手にかけてしまい、本当に申し訳ありませんという気持ちが込められています。
先方に対するお詫びと、感謝の気持ちがにじみ出ているフレーズです。
「お手数をお掛けいたしますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「お手数をお掛けいたしますが」は、最後に「が」という言葉が付いています。
そのため使用する時は、末尾にほかのフレーズを補わないと、不自然な表現になります。
「お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします」など、それに見合う言葉を添えておきましょう。
またあまり長文になってしまうと、かえって先方にくどい印象を与えることもあります。
その場合は「お手数をお掛けいたしますが」よりも「お手数おかけします」あるいは「お手数おかけいたします」を。
区切っておいた方がスマートに見えます。
シンプルな敬語を使って、気持ちのいい会話に繋げていきましょう。
「お手数をお掛けいたしますが」を使った例文
・『お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いします』
・『お手数をお掛けいたしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします』
・『お手数をお掛けいたしますが、ご連絡のほどよろしくお願いいたします』
「お手数をお掛けいたしますが」の類語や敬語での言いかえ
「お手数をお掛けいたしますが」の言いかえに「お手数おかけします」もあります。
社内のやり取りなど、あまり仰々しくないシーンで使います。
しつこくないので、かえって好感が持てます。
「お手数をお掛けいたしますが」の類似表現
よく似た言い方に「お手数をお掛けしました」もあります。
こちらは既に起きたことに対して使います。
「その節は大変お手数をお掛けいたしました」などアレンジを加えて、用いていきましょう。
「お手数をお掛けいたしますが」の敬語表現
さらに丁寧な言い方にしたいなら「ご面倒をお掛けいたしますが」と言い直します。
「お手数」に比べて、先方に対するうやうやしい気持ちがあらわれています。
「お手数をお掛けいたしますが」の返答や返信例
このような言葉に対しては「とんでもございません。
こちらこそ、よろしくお願いいたします」などの返信をおこないます。
失礼のない対応をしていきましょう。
まとめ
「お手数をお掛けいたしますが」を解説しました。
この表現は、先方に対する感謝の気持ちが表現されています。
メールや会話文でうまく用いて、明るいコミュニケーションを取ってください。