「お役に立てるよう努めてまいります」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お役に立てるよう努めてまいります」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お役に立てるよう努めてまいります」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お役に立てるよう努めてまいります」とは?意味

「お役に立てるよう努めてまいります」は、「自分が周囲の人にとって有用な人材であると思ってもらえるように、一生懸命頑張ると意思表示する挨拶の表現」という意味です。

周囲の人にとって役に立てれば、それが会社への貢献につながります。

自分の仕事に対する前向きな姿勢を上司や目上の人に伝える表現です。

「お役に立てるよう努めてまいります」の成り立ちや使われるシーン

「お役に立てるよう努めてまいります」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。


「お役に立てるよう努めてまいります」の成り立ち

「お役に立てるよう努めてまいります」「お役に立てる+よう+努めて+まいります」で成り立っています。

「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「役に立てる」は動詞「役に立つ」の可能形で「使って効果がある・有用である」という意味、「よう」「様子」「努めて」は動詞「努める」の連用形で「精を出して仕事をする」という意味、「参ります」は動詞「行く」の謙譲語「参る」の連用形に丁寧語「ます」が付いたものです。

謙譲語と丁寧語が使われているので、取引先や目上の人に使えます。

「お役に立てるよう努めてまいります」が使われるシーン

「お役に立てるよう努めてまいります」は以下の通りです。

1つ目は、新しくその任務に就いた人が、周囲の人に挨拶として述べる表現です。

2つ目は、新しく顧客となったり、取引が始まった相手に対して担当者が挨拶として述べる表現です。

3つ目は、入社面接で応募者が意気込みを語る時の表現です。

「お役に立てるよう努めてまいります」の言葉の使い方や使われ方

「お役に立てるよう努めてまいります」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『今後、会社の為にお役に立てるよう努めてまいります』

新卒や中途採用などで入社した人が、上司や社内の人に挨拶を述べる時に使われます。

『是非ともお客様のお役に立てるよう努めてまいります』

顧客に対して個別の担当となった人が挨拶する時に使われます。

「お役に立てるよう努めてまいります」の類語や言いかえ

「お役に立てるよう努めてまいります」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご期待に添えるよう努めてまいります」

「期待」「望みをかけて待ち受けること」という意味、相手がそうして欲しいと思う人材になれる様に努力すると述べる時の表現です。

まとめ

今回は「お役に立てるよう努めてまいります」について紹介しました。

「お役に立てるよう努めてまいります」「有用な人材になれる様に努力することを伝える挨拶の表現」と覚えておきましょう。