この記事では「応援してくださる皆様のおかげです」について解説をします。
「応援してくださる皆様のおかげです」とは?意味
他の人たちの力添えのおかげです、といった意味です。
「応援」には、力を貸して助けることという意味があります。
励ましの言葉をかけるなど間接的なやり方と、荷物運びをする、ポスターを貼るなど、相手の行為の一部を引き受ける直接的なやり方とがあります。
「くださる」は「与える」「くれる」の尊敬語です。
「皆様」は、かかわりのある人すべてや、そこにいる人すべてを敬っていう語です。
「おかげ」は、他からの手助けや恩恵をいいます。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現です。
「応援してくださる皆様のおかげです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、応援をしてくれた人に感謝の気持ちを伝えるときに用います。
「してくださる」という表現は、今も応援してくれているという意味合いになります。
以前に応援してくれたという意味にするならば、「してくださった」という過去の形にします。
「おかげ」は、他からの手助け、恩恵という意味で、お礼の言葉ではありません。
そのため、お礼を伝えるならば、この後に「ありがとうございます」などを続けます。
たとえば、災害にあって工場が使えない状態になったとします。
この工場で製造していたものは、多くの人たちに愛されていました。
この製品を待っている人たちがいます。
製品を待っている人たちが、工場を再開して欲しいという気持ちで応援をしました。
その後、工場は再開することができ、製品をお客さまに届けることができました。
これは、力を与えてくれる人がいたからこそできたことです。
工場側は、応援をしてくれた人たちに感謝の気持ちを持っています。
こういった場面で、応援された側から応援をした側に伝える言葉です。
「応援してくださる皆様のおかげです」を使った例文
・『応援してくださる皆様のおかげです。ありがとうございます』
「応援してくださる皆様のおかげです」の返答や返信例
複数の人たちに対して伝えており、返事をする必要はありません。
相手は返事を求めていないことが珍しくないです。
これからも応援できるようならば、それを続けるとよいでしょう。
応援を続けることで、相手の力になれるはずです。
応援をするのをやめたいという場合は、それも構いません。
応援は強制されているものではないので、個人の判断でやる・やらないを決めることができます。
まとめ
この言葉は、応援してくれた人に感謝の気持ちを伝えるときに用います。
何かを成し遂げることができたのは、応援をしてくれる人がいるからです。
その人たちの存在を忘れないようにしましょう。