「その後いかがお過ごしでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「その後いかがお過ごしでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「その後いかがお過ごしでしょうか」の意味を分かりやすく説明していきます。

「その後いかがお過ごしでしょうか」とは?意味

「その後いかがお過ごしでしょうか」は、しばらく会っていなかったり、連絡を取っていない相手の様子を尋ねる丁寧な表現です。

「その後」は特定の時点ではなく、付き合いが続いていた時期を表します。

「いかが」「いかにか」が変化した語で「状態・意見などについてたずねる」という意味、「お過ごし」「お」は尊敬語の接頭辞、「過ごし」は動詞「過ごす」の連用形で「月日を送る・暮らす」という意味、「でしょうか」は丁寧語「です」の未然形「でしょ」に推量の助動詞「う」と疑問の終助詞「か」が付いた語です。

非常に丁寧な表現で、目上の人や取引先の人にも使えます。

「その後いかがお過ごしでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「その後いかがお過ごしでしょうか」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、長い間会っていない目上の人に、挨拶のメールや手紙を送る際の挨拶文としてです。

2つ目は、ある時期に頻繁に付き合いのあった人に、久しぶりに連絡を取る時です。

形式的な文章なので特に返事は求めていません。

ただし、相手に病気や事故、災害や身内の不幸などがあった時には使わない様にしましょう。


「その後いかがお過ごしでしょうか」の言葉の使い方や使われ方

「その後いかがお過ごしでしょうか」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『長らくご無沙汰しております、その後いかがお過ごしでしょうか』
・『結婚されたとのことですが、その後いかがお過ごしでしょうか』
・『独立されてから1年経ちますが、その後いかがお過ごしでしょうか』

「その後いかがお過ごしでしょうか」の類語や言いかえ

「その後いかがお過ごしでしょうか」の類語や言いかえは以下の通りです。

「その後お変わりなくお過ごしでしょうか」

「お変わりなく」は不自然に聞こえるかも知れませんが、「お」は尊敬語の接頭辞で、ビジネスでよく使われます。

「つつがなくお過ごしでしょうか」

「つつがなく」「病気・災難などがなく平穏に日を送る」という意味です。

「その後いかがお過ごしでしょうか」の英語表現

「その後いかがお過ごしでしょうか」の英語表現は以下の通りです。

“I hope you are doing well”

「うまくやっていることと思います」になります。

「お元気ですか」「いかがお過ごしですか」など幅広く使えるフレーズです。

まとめ

今回は「その後いかがお過ごしでしょうか」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。