「ご異存があれば」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご異存があれば」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご異存があれば」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。

「ご異存があれば」「ご異存があれば」とは?意味

「ご異存があれば」における「ご異存」は、「反対意見や不服に思うこと」を意味する「異存」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

従って、「ご異存があれば」「反対意見や不服に思うことがあれば」と言った意味の敬語表現と言えます。

「ご異存があれば」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

会議の場では、議題に対して参加者が意見を出し、それを掘り下げたり、修正・妥協を加えることで次第に意見が集約されて行きます。

そして、最終結論を司会者がまとめた後に、「ご異存があればどうぞ」「ご異存はございませんか」と決定案に「不服はないか」と最終念押しの言葉としてよく使われます。

この「異存」に似た言葉には、「異論」「異議」があります。

国語辞典で調べると、「異論」「反対意見や不服に思うこと」と記載されており、「異論」「他と違った意見や議論」と記載されており、さらに「異議」「一つの意見に対して、反対または不服であるという意見」と記載されており、ニュアンスが少し異なることが分かります。

このニュアンスを考えると、会議で色々と議論を交わしている際には、「異論はございませんか」と使い、意見が司会者により集約された後に「ご異議はございませんか」と問いかけ、決定した念押しとして、「ご異存はございませんね」と使われると言ったニュアンスの違いだと言えるでしょう。


「ご異存があれば」を使った例文

・『会議で司会者からご異存があればどうぞと、念押しの言葉がありました』
・『ご異存があれば、お聞かせ下さいと司会者が念押ししていますが、今更不服など言える雰囲気ではありません』

「ご異存があれば」の類語や言い換え

「ご異存」の類語としては、先に記したニュアンスの違いはありますが、「異論」「異議」が挙げられます。

従って、「ご異存があれば」「ご異論があれば」「ご異議があれば」と言い換えることが出来ます。

また「あれば」「ありましたら」「ございましたら」と置き換えて、「ご異存がありましたら」「ご異存がございましたら」と言い換えることも可能です。

まとめ

「ご異存があれば」「反対意見や不服に思うことがあれば」と言った意味の敬語表現です。

この表現は、集約されたり決定された内容に対して、「ご異存があればどうぞ」等と最終決定事項に対して「不服はないか」「不服があれば申し出てください」との意味で、念押しの言葉としてよく使われます。