「今後どうしましょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「今後どうしましょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「今後どうしましょうか」の意味を分かりやすく説明していきます。

「今後どうしましょうか」とは?意味

「今後どうしましょうか」は、相手に対してあることについてこれからどうしたいのかを尋ねる丁寧な表現です。

決定権は相手にあり、こちら側が対処する立場であることを表します。

丁寧語が使われていますが、「どうしましょうか」はストレートで親しい関係にある人や社内・身内の人に使う表現です。

目上の人や社外の人に使う時には 「今後いかがいたしましょうか」に言い換えましょう。

「いかが」「ものごとの成り行きや状態、不明な内容などに疑問を投げかける」という意味の丁寧な表現です。

「いたしましょうか」「いたし」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形、「ましょうか」は丁寧語「ます」の未然形、「う」が推量の助動詞、「か」は確認の終助詞です。

謙譲語が使われている為により丁寧な表現になります。

「今後いかがいたしましょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「今後いかがいたしましょうか」が使われるのは、自分達が提供するサービスについて、これからの相手の意思や希望を尋ねる時です。

相手の希望に沿うことが前提の時に使う様にしましょう。


「今後いかがいたしましょうか」の言葉の使い方や使われ方

「今後いかがいたしましょうか」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『契約更新の時期ですが、今後いかがいたしましょうか』
・『売上目標を達成できましたが、今後いかがいたしましょうか』
・『〇〇社との取引中止について、今後いかがいたしましょうか』

「今後いかがいたしましょうか」の類語や言いかえ

「今後いかがいたしましょうか」の類語や言いかえは以下の通りです。

「今後いかがなさいますか」

「なさいますか」は動詞「する」の尊敬語「なさる」が使われているので、相手が主体になります。

「相手がどうしたいのか」という意味です。

「今後のご希望はございますか」

「ご希望」と言い換えることで、「相手が望むこと・したいこと」を尋ねる表現になっています。

「ございますか」「ありますか」の敬語表現です。

「今後いかがいたしましょうか」の英語表現

「今後いかがいたしましょうか」の英語表現は以下の通りです。

“What would you like to do from no on?”

「今後どの様にしたいですか」になります。

様々な表現がありますが、相手の意向を尋ねる時には「What would you like to」が最も使い易いフレーズです。

まとめ

今回は「今後いかがいたしましょうか」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。