「率直なご意見を賜り」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「率直なご意見を賜り」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでよく使われる表現の「率直なご意見を賜り」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。

「率直なご意見を賜り」とは?意味

「率直なご意見を賜り」の表現を言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。

まず最初の「率直」の読みは「そっちょく」「ありのままで、隠すところがないこと」を意味する言葉です。

また、次の「ご意見」「あることに関する考え方を示すこと」を意味する「意見」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

そして最後の「賜る」「もらう」の謙譲語です。

従って、「率直なご意見を賜り」「自分が思ったり、感じたままの考えを、もらい」と言った意味の敬語表現となります。

「率直なご意見を賜り」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「率直なご意見を賜り」は、文章が途中で途切れた表現です。

この後には「たく存じます」等を続けて、「率直なご意見を賜りたく存じます」として、相手の方の意見を求める際に使われます。

また「率直なご意見を賜り、ありがとうございます」と感謝の言葉を繋いで相手の方が、意見をくれたことや、率直な意見を述べてくれたことに対して感謝の気持ちを伝える際に使われます。

意見を求める際に「率直」と似た意味の言葉として「忌憚のない」との言葉もよく使われます。

この「忌憚」の読みは「きたん」「はばかり、遠慮すること」の意味なので、「忌憚のない」「遠慮のない」「思ったままの」と言った意味になります。

従って、「忌憚のない意見」「率直な意見」とほぼ同じ意味となり、この言葉も意見を求める際にしばしば使われるのです。


「率直なご意見を賜り」を使った例文

・『この件に関して、部長の率直なご意見を賜りたいと存じます』
・『率直なご意見を賜り、誠にありがとうございます。今後の製品の改善に、活かしたいと思っております』
・『率直なご意見を賜り、このシステムをさらに使い易いものにバージョンアップする所存です』

「率直なご意見を賜り」の類語や言い換え

「率直」の類語としては「忌憚のない」が挙げられ、また「意見」の類語としては「見解」が、そして「賜り」の類語としては「頂戴し」が挙げられます。

従って、元々の言葉や類語を組み合わせて、「率直なご意見を賜り」「率直なご見解を頂戴し」や、「忌憚のないご意見を頂戴し」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「率直なご意見を賜り」「自分が思ったり、感じたままの考えを、もらい」と言った意味の敬語表現です。

この表現は、「率直なご意見を賜りたく存じます」として、相手の方の意見を求める場合や、「率直なご意見を賜り、ありがとうございます」と感謝の言葉を繋いで相手の方が、意見をくれたことや、率直な意見を述べてくれたことに対して感謝の気持ちを伝える場合に使われます。