この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる慣用句の「ご教示ください」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。
「ご教示ください」とは?意味
「ご教示ください」における「ご教示」は、「教え示すこと」を意味の「教示」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また、「ください」は補助動詞で何かをして欲しいとお願いする際に使われる言葉です。
従って、「ご教示ください」は「教えてください」との意味の丁寧な表現です。
「ください」を漢字表記にすれば、「下さい」となりますが、「下さい」と漢字表記する場合は、動詞で「(ものを)くれ」との意味の尊敬語になります。
従って、「ご教示ください」の表記を「ご教示下さい」と表記すると、間違いになるので注意が必要です。
「ご教示ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「教示」の言葉は、「教え示す」という意味で、比較的簡単な知識や情報や方法等を「教えること」を意味します。
従って、ビジネスシーンにおいて、先輩や上司等に不明なことを教えて欲しい場合や、アドバイスを欲しい場合等に、「ご教示ください」とのフレーズを使って、教えを乞うことがよくあります。
口頭で使われることもありますが、メール等の文章で質問する場合によく使われます。
一般的には、簡単に回答できるような質問に対して、この表現が使われます。
また、「ご教示」に似た言葉に「ご教授」があります。
こちらは、「学問等を体系的に教えること」の意味で使われる言葉です。
従って、ビジネスマン間でこの「教授」をすると言ったことはなく、一般的に教えを乞う場合には、「ご教示」を使うのが正しいと言えます。
「ご教示ください」は、敬語ですが、それほど敬意が高い表現ではありません。
職場の上司等に使う場合には、この表現でも良いでしょう。
しかし、外部の取引先の方や識者に使う場合には、さらに敬意を高めた「ご教示いただけば幸いです」や「ご教示いただけますでしょうか」や「ご教示いただきたく存じます」等を使うのが良いでしょう。
「ご教示ください」を使った例文
・『ご多用とは存じますが、新しい顧客管理システムの操作方法をご教示ください』
・『下記の専門用語の具体的な意味や使い方をご教示ください』
「ご教示ください」の類語や言い換え
「ご教示」の類語としては「ご指導」や「ご指南」や「ご伝授」等が挙げられます。
従って、「ご教示ください」は「ご指導ください」や「ご指南ください」や「ご伝授ください」等と言い換えることが出来ます。
まとめ
「ご教示ください」は「教えてください」との意味の丁寧な表現です。
この表現では「ください」は助動詞なので、平仮名表記が正しく、「下さい」と漢字表記にすると動詞になるので、このフレーズで「ご教示下さい」とするのは間違いであり注意が必要です。