この記事では「詳しいお話をお聞かせ願えませんか」について解説をします。
「詳しいお話をお聞かせ願えませんか」とは?意味
細かいことまで話をしてもらえないか、という意味です。
「詳しい」には、細かいところまで注意が行き届いていたり、よく調べられていたりすることという意味があります。
「お話」は「話」に「お」をつけて、丁寧な言い方にしたものです。
「お聞かせ」は「聞かせる」の連用形の「聞かせ」に「お」をつけて、敬意を表す言い方にしています。
動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「願う」を添えた形で、相手に何かをしてもらうことをへりくだっていう意になります。
「願えませんか」は、頼み事をするときに用いる言葉です。
「ませんか」は、丁寧な打消しの表現の「ません」と、問いかけの意を表す「か」をつなげています。
「詳しいお話をお聞かせ願えませんか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、詳しい事柄を相手に話して欲しいときに使用をします。
「願えませんか」と問いかけの形でお願いをしています。
「お聞かせください」という表現もできますが、「ください」を使うと命令をしているように聞こえることがあります。
しかし、問いかけの形ならば、そういったことがありません。
たとえば、このような場面で使用をします。
ある店で、お客さま同士のトラブルがありました。
その場の様子を店員は見ていなかったので、実際にどのようなことがあったのか、詳しいことがわかりません。
そこで、当事者に話を聞くことにしました。
このときに、店員からお客さまに対してこの言葉を用います。
敬意を表す言い方をしているので、目上の人やお客さまなどに対して述べるものです。
自分と同等または下の立場の者に対してならば、「詳しい話を聞かせてもらえる?」のような言い方になります。
「詳しいお話をお聞かせ願えませんか」を使った例文
・『先ほどのことについて、詳しいお話をお聞かせ願えませんか』
「詳しいお話をお聞かせ願えませんか」の返答や返信例
ある事柄について細かな点まで話を聞きたいようなので、話すことができるようなら話してあげましょう。
自分はその事柄について詳しくないという場合ならば、詳しく知らない旨を伝えます。
他に詳しく知っている人がいるならば、その人を紹介してあげると親切です。
思い出すのがつらくて、その事柄を話したくないという場合もあるでしょう。
そのときには、話せない旨を伝えます。
こちらの事情を考えてくれるはずです。
まとめ
この言葉は、細かな点まで話を聞かせて欲しいときに使用をします。
その事柄について自分が詳しく知らないときに主に用います。